【働き方】フリーランスって不安じゃないの?結論は、フリーランスもサラリーマンも不安です
こんにちは、たかひろです。
2021年10月末に会社を辞めました。
フリーランスになって半年以上が経ちますが、毎日不安を感じています。
さて、本日に下記のツイートをしました。
会社を辞めて独立しましたが、不安な気持ちはずっとあります。この先1人の力で稼いでいけるかわからないから。とはいえ、会社員時代も不安でした。40年近く憂鬱な気持ちで働かないといけないと思っていたので。結論、フリーランスも会社員も不安。だったら、やりたいことに時間を使おうと思いました。
— たかひろ.ビットコインブロガー (@takahiro_ow) May 14, 2022
上記ツイートを深掘りします。
フリーランスは不安です。ただ、サラリーマンもね

結論、フリーランスは不安です。
サラリーマンのように毎月固定給が入ってくるわけじゃないので。
不安に押しつぶされそうな日もある
今の僕の毎月の収入は、10,000円ほど。
この境遇で不安じゃない人はいないんじゃないかと。
でも、だからといって会社員を続けていても、不安はなくなっていなかったと思います。
サラリーマン時代は絶望していた
- 毎日会社に出社
- 社内や取引先の人間関係に消耗(営業をしてました)
- みなし残業をして終電で帰宅
こんな生活がこの先40年続くと思ったら、絶望と不安しかなかったです。
つまり、「フリーランス」と「サラリーマン」どっちの選択をしても不安は無くならないということ。
それだったら、やりたいことに時間を使おうと思い、僕は会社を辞めました。
会社を辞める決断ができないのは覚悟がないから

この記事を読んでいるあなたは、脱サラしたいけど一歩が踏み出せない方だと思います。
なぜ会社を辞める決断ができないのか
結論は、覚悟がないからです。
キツいように聞こえるかもですが、事実です。
会社を辞めれないのは、
- 今のキャリアを捨てるのが怖い
- 周りに変な目で見られたくない
- 失敗して再就職できなかったどうしようと不安になる
大体こういった理由だと思います。
つまり、覚悟さえあれば会社は辞めれます。
成功するかどうかは挑戦してみないとわからない
僕は会社員時代脱サラしたら後悔するんじゃないかってかなり悩みました。でもこの悩みはどれだけ考えても消えないです。なぜなら行動してみないと成功するか失敗するかわからないから。つまり考えるだけ時間のムダです。最後に必要なのは覚悟と勢い。仮に失敗しても経験値は貯まるので成長できます。
— たかひろ.ビットコインブロガー (@takahiro_ow) May 13, 2022
上記の通りです。
ちなみに、脱サラしても2年ほどは暮らしていける貯金をしておくといいですよ。
そんなすぐ稼げるようにはならないので。
外野にいる人々は常に「せっかち」であることを覚えておくといい。
ぼくらがやろうとしてるのは大きなこと。1〜2年で達成できるような話ではない。
けれど、外野は「過去」と「その瞬間」しか見ることができない。未来を見ることなく批判する。
淡々と前に進み、結果を見せてやりましょう。— 🍺 ikehaya (@IHayato) June 1, 2021
会社を辞めるのに怖さを覚えない人なんてほとんどいないはず。
最後に必要なのは、覚悟です。
会社を辞めても死なないし、貴重な経験になる
1つ言えることは「会社を辞めても死なないし、貴重な経験になる」ということです。
会社を辞めるリターンは、想像以上に大きいですよ。
フリーランスとサラリーマン、後悔しない道を選ぼう

とはいえ、僕は脱サラをすすめているわけではないです。
後悔しない選択ができているなら、それでOKなので。
- 稼げるか不安だけど、やりたいことがあるから独立する
- 会社員の働き方が合ってるわけじゃないけど、固定給が入ってくるからサラリーマンを続ける
といった感じでも、全然いいかなと。
フリーランスもサラリーマンも種類は違えど不安はなくならないです。
どっちの選択をしたら後悔しない人生を歩めるか考えてみてくださいね。
というわけで、今回は以上です。
不安を感じるのは仕方ないので、上手く向き合っていきましょう。
【働き方】やりたいことを仕事にしたら、休むという概念がなくなった話【お金よりやりがい】
こんにちは、たかひろです。 サラリーマンを辞めて、やりたいことを仕事にしたら、休むという概念がなくなりました。