仕事が辛いなら辞めましょう。身体を壊してまで働く意味はないです【自分を大切にできていますか?】
こんにちは、たかひろです。
新卒で入社した会社を適応障害で辞めて、フリーランスになりました。
現在は毎日ブログを書きつつ、低ストレスで生きています。
さて、本日下記のツイートをしました。
【脱サラに対する向き合い方】
「お金を稼げなかったらどうしよう」と不安になる気持ちはわかりますが、稼げなかったら再就職やフリーランスとしてクライアントワークをするだけです。「会社をやめる = 大きな決断」なんて思う必要はないです。生活のための仕事より、ワクワクする毎日を選ぶ方が大事。— たかひろ.btc (@takahiro_ow) March 26, 2022
仕事を辞めることは甘えじゃないですよ。
身体を壊したら、元も子もないです。
仕事が辛いなら辞めましょう。身体を壊してまで働く意味はないです

今の仕事が辛いなら、辞めましょう。
憂鬱な仕事を我慢して続けても報われないし、その貴重な時間は戻らないです。
僕が会社を辞めた理由
適応障害になったからです。
適応障害とは、生活の中で生じる日常的なストレスにうまく対処することができない結果、抑うつや不安感などの精神症状や行動面に変化が現れて社会生活に支障をきたす病気のことです。
引用:メディカルノート
つまり、身体を壊しました。
僕は営業職として働いていたのですが、最後に勤務していた営業所での仕事はあまりにも仕事量が多く、毎日消耗していました。
ただでさえやりがいを感じていなかったので、本当にきつかったです。毎日胃が痛くて、息苦しさがあったのを今でも覚えています。
それでも「みんな辛い思いをして頑張っている」と自分に言い聞かせて、我慢して働き続けました。その結果、会社に行けなくなりました。
身体を壊してからでは遅い
身体は自分が思っている以上に正直です。
僕は適応障害ですみましたが、さらに悪化すると「うつ」になります。
働けなくなってからでは、手遅れです。
無理して身体を壊すくらいなら、さっさと仕事を辞めましょう。
今ではもっと早く会社を辞めれば良かったと後悔しています。現在収入は激減しましたが、フリーランスとして心地よく働けています。
「会社を辞める=人生終わり」じゃないよ

「会社を辞めたら、人生終わり」みたいに考える人がいますが、そんなことはない。
僕も会社を辞めるとき、不安はありました。
- 独立して稼げなかったらどうしよう…。
- 再就職できなかったらどうしよう…。
といった感じです。
でも実際レールから外れた今、全然稼げてないですが毎日楽しく生きています。
誰かに言われた仕事をしなくていいし、取引先にペコペコする必要もありません。自分のやりたいことに挑戦できていて幸せです。
「人生終わり」どころか、毎日ワクワクして生きられるようになりました。
失業保険をもらうことだってできますしね。
「会社を辞めたら行き場がなくなる」「落ちこぼれになる」なんて思う必要ないですよ。辛い気持ちで働き続けることの方が、「人生のムダ遣い」です。
自分に正直になったら、人生はいい方向に動いていきますよ。
周りの目が気になる方は「【経験談】脱サラしたら後悔するのか?上場企業を退職してフリーランスとして生きてる僕が解説」をどうぞ。
今仕事が辛いのは、働き方が合っていないだけ

今あなたが仕事で辛くなっているのは、働き方が合っていないからです。
辛いまま働き続けてもいい結果は出ないので、働き方を変えましょう。
自分にあった働き方を模索する
まずやるべきは、今どうして辛くなっているのかを明確にすることです。じゃないと、働き方を変えてもまた苦しくなる可能性があるので。
僕の場合は、「サラリーマンの働きが合っていない」ということに行き着きました。誰かに管理される働き方が合っていなかったです。
サラリーマンを辞めた結果、充実した毎日を過ごせるようになりました。
- 仕事内容が合わない→転職
- サラリーマンの働き方が合わない→フリーランスとして働く
といった感じです。
面倒くさいかもですが、今後の人生をより良くするために、一度頭の中でもいいので辛くなっている理由を考えてみてください。
「あいつ働いてない」と思われたら嫌だなと思うかもですが、マジで気にする必要ないですよ。気にしているのは自分だけです。他人の期待に応える生き方はやめましょう。
今できることは3つだけ
- このまま耐えて今の仕事を続ける
- 会社を辞める
- 働き方を変える
「今の仕事を絶対にやめろ」とは言いません。
でも辛いのに動かなかったら、ずっと辛いままです。耐えれば楽になるとかないですよ。
いきなり会社を辞めるのはハードルが高い人へ
- 将来どう生きたいかを考える
- 転職サイトに登録する
- 副業を始める
といった感じで小さく動き出してみることをおすすめします。新しい選択肢が見えてくるはずです。
僕は会社で働くのが限界だったので、勢いで会社をやめました…。笑
というわけで今回は以上です。
「会社を辞める=大きな決断」じゃないです。どんどん動いていきましょう。
【人生論】会社を辞めて毎月の収入がなくなったけど、今の生き方の方が楽しい話【経験談】 – タカヒログ
こんにちは、たかひろです! 2021年10月末に会社を辞めました。 いまの収入はほぼ0円ですが、楽しく働いて生