【簡単】「みんなの銀行」でもらった現金を自分の銀行口座に送金する方法を画像つきで解説

悩む人「みんなの銀行でもらった現金を送金したい。自分のメインの銀行口座に送りたいな。送金手順をわかりやすく教えてほしい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
3分で終わるので、ぜひ本記事を参考に手を動かしてみてください。
本記事の内容
- 「みんなの銀行」でもらった現金を自分の銀行口座に送金する方法を画像つきで解説
記事では、送金手順を画像つきでわかりやすく解説していきます。
なお、「みんなの銀行ってなに?」という人は、「たった10分で1,000円もらえる!紹介すれば最大30万円もらえる「みんなの銀行」とは」を見てみてください!
10分で必ず現金1,000円がもらえて、その後も紹介プログラムで稼ぎ続けることができますよ。
たった10分で1,000円もらえる!紹介すれば最大30万円もらえる「みんなの銀行」とは – タカヒログ
今回は、お得な新しいサービス「みんなの銀行」について紹介します! 家にいながらスマホで口座開設ができる時代にな
では、いきましょう!
「みんなの銀行」でもらった現金を自分の銀行口座に送金する方法を画像つきで解説

さっそく、送金手順を解説していきますね。
手順は、次のとおりです。
- ステップ①:お金を移動させる
- ステップ②:振込内容を入力し、振込する
なお、送金時に200円の手数料がかかります。
※みんなの銀行プレミアム会員(月額600円)なら手数料は無料です。
ステップ①:お金を移動させる
まず、「貯蓄預金」に入っている現金を「普通預金」に移動させていきます。

みんなの銀行アプリを開き、上記「アイコン🏦」をタップします。

「貯蓄預金」(正方形)を長押しすると黒い円が表示されるので、「Wallet」(長方形)まで移動させ指を離します。

上記画面が表示されるので、「送金額」を入力し「移動する」をタップします。
以上で、移動完了です!
ステップ②:振込内容を入力し、振込する
続いて、振込内容(銀行口座など)を入力し、振込をしていきます。

入力した金額が普通預金に移動してると思うので、「普通預金」をタップします。

「振込」をタップします。

金融機関を選ぶ画面が出るので、「自分が使っている銀行口座」を選択します。
今回は「三菱UFJ銀行」で解説していきます。
他の銀行口座を選んだ方も操作はほとんど同じなので、同じように進めていきましょう。

「支店名」または「支店コード」を入力すると、下に候補が出るので、該当する「支店」をタップします。

- 「普通」「当座」「貯蓄」のいずれかを選択します
- 口座番号を入力します
- 「次へ」をタップします

振込先口座名義が正しいか確認し、「次へ」をタップします。

「振込金額」を入力し、「次へ」をタップします。
僕はみんなの銀行に8,000円あったので、送金手数料200円を引いた価格、「7,800円」と入力しました。
※みんなの銀行プレミアム会員の人は、振込手数料かからないです。

振込日を指定する画面になるので、「振込日」をタップし、「次へ」をタップします。
振込日は、31日先まで指定できます。

「振込依頼人名」を確認し、問題なければ「最終確認へ」をタップします。

振込内容を最終確認し、問題なければ「この内容で振込」をタップします。

上記画面が出れば、自分の銀行口座に送金完了です!
ここまでお疲れさまでした。
最後に「閉じる」をタップして、画面を閉じましょう。
ちゃんとお金が届いているか、自分の使っている銀行口座側でも確認しておくといいですね。
届いてない場合は少し時間をおいてから再度確認してみてください。
というわけで、今回は以上になります。
みんなの銀行を使って、資産を増やしていきましょう(^o^)/
仮想通貨ブログの始め方 | 完全未経験から月1万円を稼ぐロードマップ【5ステップ】
ブログで稼ぎたい人「仮想通貨ブログの始め方を知りたい。仮想通貨未経験だけど稼げるかな。稼ぐ手順を具体的に教えて