【徹底比較】おすすめのWordPressブログサーバー5選!ここから選べば失敗しない

悩む人「WordPressブログを始めるにはサーバーが必要になるみたいだけど、どこのサーバーが良いんだろう。おすすめのサーバーを知りたい。失敗したくないな。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
僕もブログを始める時、かなり悩みました。
サーバー選びに失敗すると、高い料金を払い続けたり、今後のブログ運営に支障をきたすので、慎重に選んでいきましょう。
本記事で紹介しているサーバーを選べば、サーバー選びで失敗しないので、ぜひ参考にしてみてください。
本記事の内容
- WordPressブログの開設手順【全体像をおさらい】
- WordPressブログサーバーの決め方
- おすすめWordPressブログサーバーランキング一覧
- 【徹底比較】おすすめのWordPressブログサーバー5選
- 迷ったらエックスサーバーがおすすめ
この記事を書いている僕は、WordPressブログを1年以上運用しており、ブログで月10万円を達成しています。
国内シェア&速度No.1かつ値段が安い(月額500円未満のみで運用できる)ので。
僕もエックスサーバーを使っていて、快適なブログ運営ができていいます。
今エックスサーバーでブログを始めるとお得
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、お得にブログを運営できます。
\ キャンペーン中の今がおすすめ /
では、いきましょう!
WordPressブログの開設手順【全体像をおさらい】

まず、WordPressブログを始める手順をおさらいしていきましょう。
始める手順は、次の3ステップです。
- ステップ①:レンタルサーバーを借りる
- ステップ②:ドメインを取得する
- ステップ③:WordPressにログインする
レンタルサーバーは「記事やブログの設定データを保管する場所」で、ドメインは「ブログのURL」のことです。
「インターネット上に家を建てる」に置き換えるとイメージしやすいです!

普段聞き慣れない言葉が出てきて難しく感じるかもしれないですが、WordPressブログの開設は簡単で、実はたった10分でできます。
なお、10分でWordPressブログを始める手順は、下記記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
【初心者向け】WordPressブログの開設方法を画像つき3ステップで解説!10分でできます
悩む人「WordPressでブログを始めたい。でも1人で開設できるか不安…。WordPressブログの開設方法
今エックスサーバーでブログを始めるとお得
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、お得にブログを運営できます。
\ キャンペーン中の今がおすすめ /
WordPressブログサーバーの決め方

次に、WordPressブログサーバーの決め方を紹介していきます。
サーバー選びで気をつけるべきポイントは、4つあります!
- ①:ブログ開設のし易さ
- ②:表示速度
- ③:信頼性
- ④:料金
それぞれ解説していきますね。
①:ブログ開設のし易さ
まず1つ目は、「ブログ開設のし易さ」です。
そのため、サーバーを選ぶときは、
- クイックスタート
- かんたんセットアップ
といった初心者でも1人でブログを始められるサポートがあるサーバーを選びましょう。
ちなみにブログ開設のし易さは、次の章の「おすすめWordPressブログサーバーランキング一覧」にのせてるので、参考にしてみてください。
②:表示速度
2つ目は、「表示速度」です。
表示速度が速いサーバーを選んだ方が良い理由は、
- 読者の離脱を防げる
- SEO的に良い(グーグルに評価される)
からです。
ちなみに、本記事で紹介するサーバーは、全て表示速度の速いサーバーです。
③:信頼性
3つ目は、「信頼性」です。
快適にブログを運営するためにも、シェア率が高い(多くの利用実績がある)サーバーを選びましょう。
④:料金
最後4つ目は、「料金」です。
ただ、今のサーバーは初期費用がかからないケースも増えてきてるので、「初期費用0円」「月額料金1,000円未満」のサーバーを選ぶのがおすすめです◎
今エックスサーバーでブログを始めるとお得
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、お得にブログを運営できます。
ちなみに僕も、月額費用0円・国内シェア&速度No.1のエックスサーバーでブログを始めました。
\ キャンペーン中の今がおすすめ /
おすすめWordPressブログサーバーランキング一覧

ではここから、おすすめのサーバーを紹介していきますね。
おすすめのWordPressブログサーバーは5つあって、ランキング形式にすると次のようになります。
サーバー名 | エックスサーバー | ConoHa WING | ロリポップ | ColorfulBox | mixhost |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
月額料金 | 495円(税込) | 652円(税込) | 550円(税込) | 484円(税込) | 968円(税込) |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 2,200円(3ヶ月以上の契約で無料) | 0円 |
無料お試し期間 | 10日間 | -(キャンペーン中は14日間) | 10日間 | 30日間 | -(30日間返金保証) |
ブログ開設の易しさ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
容量(SSD) | 300GB | 300GB | 400GB | 300GB | 400GB |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
(スマホの方、スクロールできます→)
次の章で、各サーバーの特徴を解説していきます!
【徹底比較】おすすめのWordPressブログサーバー5選

では、おすすめのサーバーの特徴をそれぞれ解説していきますね。
- エックスサーバー:★★★★★
- ConoHa WING:★★★★★
- ロリポップ:★★★★☆
- ColorfulBox:★★★★☆
- mixhost:★★★★☆
(↑青のリンクをクリックすると、各サーバーサイトに飛びます)
エックスサーバー:★★★★★
冒頭でもお伝えしましたが、1番のおすすめは「エックスサーバー」です。
エックスサーバーがおすすめな理由は、次のとおりです。
- 国内シェアNo.1(240万件の利用実績)
- 10分でブログを開設できる(クイックスタートのサポートがついてる)
- 他のサーバーと比べて料金が安い
- サーバーとドメインを一括で取得できる
- サーバー速度国内No.1
正直文句のつけようのないサーバーです。
特にクイックサポートがついていて、初心者でも簡単にブログが作れるのが嬉しいポイント!
僕もこれまで1年以上エックスサーバーを使っていますが、トラブルなく快適なブログ運営ができています。(表示速度速いの嬉しい)
今エックスサーバーでブログを始めるとお得
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、お得にブログを始めれます。
具体的な割引価格は、次のとおりです。
- 12ヶ月契約:
1,100円/月→ 550円/月(%OFF) - 24ヶ月契約:
1,045円/月→ 522円/月(%OFF) - 36ヶ月契約:
990円/月→ 495円/月(50%OFF)
※12ヶ月以上の契約で、キャンペーンが適応されます
キャンペーン中にエックスサーバーを使うと、月額料金500円のみで快適なブログライフを送れますよ。
ブログの開設手順は、下記記事で画像つきで解説しています。
【初心者向け】WordPressブログの開設方法を画像つき3ステップで解説!10分でできます
悩む人「WordPressでブログを始めたい。でも1人で開設できるか不安…。WordPressブログの開設方法
ConoHa WING:★★★★★
エックスサーバーの次におすすめなのが、「ConoHa WING」。
ConoHa WINGがおすすめな理由は、次のとおりです。
- かんたんセットアップのサポートがついてる
- 料金が安い
- サーバー速度が速い
- ドメインを無料で2つ取得できる
エックスサーバー同様に、かんたんセットアップのサポートが付いているのが嬉しいポイント。
初心者でも安心してブログをスタートできます。
「簡単にブログをスタートしたい人」「将来2つ以上のブログの運営を考えている人」は、ConoHa WINGを選びましょう。
今なら月額料金700円以下で、ブログを2つ運営できますよ。(もちろん1つでもOKです)
ロリポップ:★★★★☆
3つ目におすすめなのが、ロリポップ。
ロリポップがおすすめな理由は、次のとおりです。
- 簡単インストールのサポートあり
- 料金が安い
- サーバー速度が速い
- サポート体制が整っている
サポート体制がしっかりしてるのが1番の売り。
ユーザー満足度が94%と高いです。
ちなみにロリポップでは、現在「初期費用無料&月額料金550円〜&ドメインがついてくる」キャンペーンをしています。
- 12ヶ月契約:990円/月〜
- 24ヶ月契約:935円/月〜
- 36ヶ月契約:550円/月〜
料金も安く、月額費用だけでブログを運営できます。
ColorfulBox:★★★★☆
4つ目におすすめなのが、カラフルボックス。
カラフルボックスがおすすめな理由は、次のとおりです。
- 30日間の無料お試し期間がある
- サーバー速度が速い
- バックアップ・セキュリティ体制がしっかりしてる
カラフルボックの強みは、バックアップ・セキュリティ体制がしっかりしてるところ。
2018年からスタートしたサーバーですが、サービス開始からこれまで安定した運営がされていて、2023年現在すでに「信頼できるサーバー」と評価されています。
なお、カラフルボックスでは、「サーバー50%OFF&ドメイン永久無料」のキャンペーンをしています!
カラフルボックスを使うと、安心したブログライフを送れますよ。
mixhost:★★★★☆
最後5つ目は、mixhost。
mixhostがおすすめな理由は、次のとおりです。
- 30日間の返金保証がある
- サーバー速度が速い
- 出会い系・アダルトサイトを運営できる
mixhostの特徴は、アダルトコンテンツを投稿できるところ。
通常アダルト系の投稿をすると規制を受けるのですが、mixhostでは許可されています。
30日間の返金保証もあって、使用感を確かめてから本番稼働に進めます。
なおmixhostでは、6月30日(金)まで「月額料金70%OFF」のキャンペーンをしていて、今なら月額料金968円のみでブログを運営できます。
迷ったらエックスサーバーがおすすめ
ここまでおすすめのサーバーを5つ紹介してきましたが、迷った場合は「エックスサーバー」を使いましょう。
僕自身実際に使ってみて、クイックスタートで簡単にWordPressブログを作れて、ブログ開設後1年以上たった今も速度が速くてとても満足しています。
ブログ未経験の人だと、ブログの開設でつまずいたり、後からブログのスピードが気になり出したりすることも。
その点、エックスサーバーは開設のし易さと表示速度を重視しているため、安心かつ快適なブログライフを送れます。
選んで損はしないおすすめのサーバーなので、サーバー選びに迷っている方は、ぜひエックスサーバーを導入してくださいね。
今エックスサーバーでブログを始めるとお得
今なら月額料金500円のみで、お得にブログを始めれますよ。
\ キャンペーン中の今がおすすめ /
なお、ブログの開設手順は、下記記事で画像つきで解説しています。
【初心者向け】WordPressブログの開設方法を画像つき3ステップで解説!10分でできます
悩む人「WordPressでブログを始めたい。でも1人で開設できるか不安…。WordPressブログの開設方法