【完全初心者向け】NFT未経験から「CryptoNinja Partners(CNP)」を買う方法を徹底解説【5ステップ】

CNPを買いたい人「今盛り上がってるCNP(NFT)を買いたい。NFTを一度も買ったことがないから、初心者でも買えるように手順をわかりやすく教えてほしい。」
今回は、このようなお悩みに答えます。
「CNPを買いたい!」と思っても、何から手をつければいいかわからないですよね。
僕も最初はみなさんと同じでした。
「NFTや仮想通貨の知識がなくて不安…。」と思う方もいるかもですが、知識0からでも買えるのでご安心ください。
本記事の内容
- NFT未経験から「CryptoNinja Partners(CNP)」を買う方法を徹底解説【5ステップ】
本記事は、CNPを買うまでの5ステップとなっているので、ステップ完了ごとにこの記事に戻ってきてください!
(このページを保存していただけると使いやすいと思います)
「迷わずCNPを買いたい!」という人は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
CryptoNinja Partners(CNP)とは?

40,000人以上が参加する人気DAO(Ninjya DAO)から生まれた、国内発のNFTコレクションです。
「完売」と書きましたが、今は二次販売で買えるので、ご安心ください。
» CNPを見てみる
では、いきましょう!
NFT未経験から「CryptoNinja Partners(CNP)」を買う方法を徹底解説【5ステップ】

手順は、次のとおりです。
- ステップ①:ビットフライヤーで口座を作る
- ステップ②:メタマスクをインストールする
- ステップ③:イーサリアムを購入し、メタマスクへ送金する
- ステップ④:OpenSeaのアカウントを作る
- ステップ⑤:CNPを買う
それぞれ解説していきますね。
ステップ①:ビットフライヤーで口座を作る
まずは、ビットフライヤー(仮想通貨取引所)で、口座を作るところからスタートです。
コインチェックやDMMBitcoinなども人気ですが、イーサリアムに関しては手数料の高い「販売所」でしか買えないんですよね…。
仮想通貨取引所には「販売所」と「取引所」が存在する
「販売所」 | 「取引所」 | |
買い方 | 簡単 | やや複雑 |
手数料 | 高い | 安い |
上記のとおりです。
仮想通貨は、必ず手数料の安い「取引所」で買いましょう。
ビットフライヤーを使うと、「取引所」でイーサリアムを買えますよ。
スマホでサクッと買えます。
イーサリアムの購入は、ビットフライヤー1択です。
口座開設が不安な方は、下記記事を参考に手を動かしてみてください!
【無料】ビットフライヤーで口座開設する方法を画像付きでわかりやすく解説【初心者でも簡単です】
「ビットフライヤーで口座開設したいな。」 「簡単に口座開設できるのかな?」 「初心者にもわかりやすいように手順
ステップ②:メタマスクをインストールする
口座が作れたら、次はメタマスクをインストールしていきます。
メタマスクとは、仮想通貨を自由に使うためのWeb上のお財布です。
ビットフライヤーでイーサリアムを買っただけでは、CNPを買えないんですよね。
といった感じです。
上記手順を踏むことで、CNPを買えるようになりますよ。
メタマスクのインストールは、無料&最短5分でできます!
【無料】メタマスクをインストールする方法を画像つきで徹底解説【初心者でも簡単です】
メタマスクをインストールしたい人「CNPを買うために、メタマスクのインストール方法を知りたい。仮想通貨のお財布
ステップ③:イーサリアムを購入し、メタマスクへ送金する
メタマスクがインストールできたら、ビットフライヤーでイーサリアムを買って、メタマスクへ送金していきましょう。
イーサリアムとメタマスクが必要なのは、先述した通りです。
- イーサリアム:NFTを買うのに必要になる仮想通貨
- メタマスク:NFTを買うのに必要なお財布
ちなみに、イーサリアムは50,000円分ほど買っておくといいですよ。
CNP1体の価格が0.2ETH(約47,000円)ほどなので。
※2022年6月2日時点

CNPは、プレセール価格0.001ETH(約230円)からスタートして、今では0.2ETH(約47,000円)になっています。
CNPはさらに価格が上がっていくことが予想されるので、まだ0.2ETHで買える今のうちに保有しておくといいかなと思います。
50,000円出すのは厳しい…という方へ
「Ninja DAO」が、CNPの次のプロジェクト「CNP Jobs(CNPJ)」を用意しています。
7月17日に販売開始予定で、0.001ETH(約240円)で買えます。
- 発売日:2022年7月17日(日)の朝9:00を予定
- 価格:0.001ETH(約240) ※6月2日時点
- 発行点数:11111点
0.001ETHであれば、買えますよね。
7月17日にすぐ買えるように、本記事のステップ④まで済ませておきましょう!
イーサリアムを購入し、メタマスクへ送金する▼
【ビットフライヤー】安くイーサリアムを買う方法とメタマスクへの送金方法を画像つきで解説【初心者でも簡単】
CNPを買いたい人「ビットフライヤーを使ってイーサリアムを買う方法を知りたい。CNPを買いたい。メタマスクへの
ステップ④:OpenSeaのアカウントを作る
次に、OpenSeaのアカウントを作っていきます。
OpenSeaとは、NFTを売買できるプラットフォームです。
CNPは、OpenSeaで買うことになるので、サクッとアカウントを作っておきましょう。
OpenSeaの特徴
- NFT(CNP)を売買できる
- 無料でアカンウトを作れる
- メタマスクと連携できる
アカウントの作成は、最短5分でできます!
【無料】OpenSeaの始め方を画像つきでわかりやすく解説!【たった10分で完了】 – タカヒログ
OpenSeaのアカウントを作りたい人「OpenSeaのアカウントを作って、CNPを買える状態にしたい。始め方
ステップ⑤:CNPを買う
いよいよ最後のステップです!
CNPを買っていきましょう。
事前にメタマスクにログインしておくとスムーズに進められます!

「OpenSea」にアクセスして、買いたい「CNP」をクリックします。

「Buy now」をクリックします。

「Confirm checkout」をクリックします。

メタマスクが開くので、「ガス代(手数料)」を確認します。
すると、OpenSeaの画面に戻るので、「ぐるぐる」が終わるまで待てばOKです。
以上でCNPの購入完了です!
CNPの購入おめでとうございます!
ここまで本当にお疲れさまでした。
補足:購入したCNPを確認する方法

OpenSeaを開き、「アイコンマーク→Profile」の順番でクリックします。

チェックアウトしたCNPが表示されていれば、購入できています。
というわけで、今回は以上です。
ぜひ、素敵なCNPライフをお送りください(^o^)/
これからCNPを買う方は、下記のステップ①から始めてみてくださいね!
(クリックすると記事に飛びます!)
CNPを買う手順【5ステップ】
- ステップ①:ビットフライヤーで口座を作る
- ステップ②:メタマスクをインストールする
- ステップ③:イーサリアムを購入し、メタマスクへ送金する
- ステップ④:OpenSeaのアカウントを作る
- ステップ⑤:CNPを買う(本記事)