【ビットコインの積立投資】コインチェックとビットフライヤーどっちがおすすめ?【5つの項目で比較】

ビットコインの積立投資を始めたい人「コインチェックとビットフライヤーが人気みたいだけど、どっちがいいの?2つの違いをわかりやすく教えてほしい。失敗したくないな。」
こんなお悩みに答えます。
結論から言うと、
がおすすめです。
そこで記事では、「コインチェックとビットフライヤーの積立」を5つの項目で比較していきます。
本記事の内容
- 【ビットコインの積立投資】コインチェックとビットフライヤーどっちがおすすめ?【5つの項目で比較】
- 【まとめ】コインチェックとビットフライヤーの比較表
本記事を読むと、自分に合った暗号資産取引所で積立投資を始めれますよ。
それでは、見ていきましょう。
【ビットコインの積立投資】コインチェックとビットフライヤーどっちがおすすめ?【5つの項目で比較】

次の5つの項目で、比較していきます。
- 比較①:積立手数料
- 比較②:積立の頻度
- 比較③:積立の最低料金
- 比較④:入金方法
- 比較⑤:積立開始までの期間
比較①:積立手数料
まず、積立手数料を比較していきます。
- コインチェック:0.023%
- ビットフライヤー:0.111%
※2022年5月19日9時19分時点で計算
手数料に関しては大差なしです。
積立手数料って無料じゃないの?
両者のホームページをみると「積立手数料0円」と書かれていますよね。
しかし、積立投資は「販売所」でビットコインを買うので、実は見えない手数料がかかっています。
- 販売所:手数料がかかる
- 取引所:手数料が安い or 無料
暗号資産は、「販売所」または「取引所」で買います。
積立投資に関しては、現状「取引所」で買って積み立ててくれるサービスはないです。
比較②:積立の頻度
続いて、積立の頻度を見ていきます。
「積立頻度 = どのタイミングでビットコインを買うか」です。
- コインチェック:毎日1回・毎月1回
- ビットフライヤー:毎日1回・毎週1回・毎月2回・毎月1回
ビットフライヤーの方が、選べる積立頻度が多いです。
個人的には「毎日1回」の積立がおすすめです。
「毎月1回や2回」で投資した場合、その日が価格の高い日だったらもったいないです…。
リスクを平均化できる「毎日1回」がおすすめです。
比較③:積立の最低料金
3つ目は、「いくらから積立投資が可能か」を比較していきます。
- コインチェック:月1万円から
- ビットフライヤー:1日1円から
超少額から始めたい人は、ビットフライヤーがおすすめ。
少額ならリスクをおさえられますし、「お試しで投資体験」なんてこともできるので。
月に1万円(1日333円)以上捻出できる人は、自動積立してくれるコインチェックがおすすめです。
自動積立については、次の「比較④:入金方法」で解説します。
比較④:入金方法
- コインチェック:銀行口座から自動引き落とし
- ビットフライヤー:ビットフライヤー指定の口座から引き落とし
ほったらかしで積立をしたい人は、コインチェックがおすすめです。
一方のビットフライヤーは、引き落としする金融機関を登録できないです。
- ビットフライヤー指定の口座にお金を振り込む
必要があります。
つまり、指定口座にお金が入ってないと、積立ができないということです。(口座から自動引き落としは不可)
一括で振り込んでおけば問題ないですが、振り込みの手間は発生するので、入金方法についてはコインチェックのが楽です。
比較⑤:積立開始までの期間
最後に、積立が開始されるまでの期間を見ていきます。
- コインチェック:申し込み後、約1ヶ月
- ビットフライヤー:最短翌日
「明日にでも積立投資を始めたい!」って人は、ビットフライヤーがおすすめです。
最短翌日から積立をスタートできるので。
一方コインチェックだと、申し込みから積立スタートまで1ヶ月ほどかかります。
コインチェックの直近スケジュール

直近だと、
コインチェックと比較すると、ビットフライヤーめっちゃ早いですね(笑)
コインチェックで積立したいけど、「1ヶ月待てない」って人は、1ヶ月目だけ「手動で買う」のもアリですよ。
ビットコインを「手動で買う」方法は、下記記事でていねいに解説しているので、参考にしてみてください。
【人気No.1のコインチェック】ビットコインの5つの買い方を画像付きでわかりやすく解説! – タカヒログ
ビットコインの買い方を知りたい人「コインチェックで口座開設したから、ビットコインの買い方を知りたい。初心者でも
【まとめ】コインチェックとビットフライヤーの比較表

コインチェック | ビットフライヤー | |
① 積立手数料 | 0.023% | 0.111% |
② 積立の頻度 | 毎日1回・毎月1回 | 毎日1回・毎週1回・毎月2回・毎月1回 |
③ 積立の最低料金 | 月1万円から | 1日1円から |
④ 入金方法 | 銀行口座から自動引き落とし | ビットフライヤー指定の口座から引き落とし |
⑤ 積立開始までの機関 | 申し込み後、約1ヶ月 | 最短翌日 |
(↑横にスクロールできます:スマホの方)
いかがでしたか?
繰り返しになりますが、
がおすすめです。
ちなみに僕は、ほったらかしにしたい(振込の手間なくしたい)ので、コインチェックで積立投資を始めました。
1ヶ月1万(毎日333円)で、積み立てています。
というわけで、今回は以上です。
自分に合った取引所で、積立投資を始めてくださいね(^o^)/
»【無料】コインチェックで積立投資を始める
»【無料】ビットフライヤーで積立投資を始める
【完全初心者向け】知識0から仮想通貨ブログで月1万円を稼ぐ始め方を解説【5ステップ】
ブログで稼ぎたい人「仮想通貨ブログが稼ぎやすいみたいだから挑戦したい。仮想通貨の知識0だけど本当に稼げるかな。