【働き方】フリーランスの学校のオフ会に参加してよかった3つのこと【フリ校三重オフ会Vol.1】
こんにちは、たかひろです。
7月3日に、フリーランスの学校のオフ会に参加してきました!
今回のオフ会は、フリ校出張セミナーで繋がったしょっぴーさんと企画をさせてもらいました。
今日はフリ校仲間とオフ会をしてきました。オフ会の内容は「ブログの勉強会」で、勉強になることが多かったのはもちろんですが、それ以上に皆さんと交流できたのがよかったですね。最近孤独を感じていてメンタルがやられていたので…(笑)オフラインで会う時間も大切にしていきたい。#フリ校 に感謝🙏
— たかひろ.ビットコインブロガー (@takahiro_ow) July 3, 2022
初めてのオフ会(ブログ勉強会)は、いいことづくしでした。
なお、オフ会は今後も開く予定です。
(オフ会の場所はおそらく三重になります)
本記事が、オフ会参加のきっかけになれば嬉しいです。
フリーランスの学校とは?

抑うつ&借金500万からSNSとブログで独立した、しゅうへいさん(@shupeiman)が運営するオンラインスクールです。
僕は特にアフィリエイト・マーケティングについて学んでいて、フリ学校のおかげで今ではブログで月10万円以上稼げるようになりました。
フリーランスの学校の概要
- 個人で稼ぐための様々なスキルを学べる
- 無料動画講座40本以上
- 講師は年商1千万円〜1億円越の現役フリーランス
- 2クリックでいつでも退会可能
引用:フリーランスの学校【公式】
では、いきましょう!
フリーランスの学校のオフ会に参加してよかった3つのこと

- ①:自分では気づけないブログネタが生まれた
- ②:ブログを始めてもらえた
- ③:働き方の価値観がアップグレードされた
それぞれ解説していきますね。
①:自分では気づけないブログネタが生まれた
僕は普段、仮想通貨やCNPをメインに記事を書いています。
オフ会参加者の中にCNPを持ってる人がいて、その方に、
って質問されました。
このときハッとしましたね。
「CNPをツイッターのアイコンにする方法」書いてないな…って。
参加者の方と話をしていて、他にも、
- CNPJ(CNPの次のプロジェクト)を優先的に買う具体的な手順
- CNP(NFT)を一気に買う方法
といったネタも生まれました。(後日記事書きます)
自分1人でブログを書いているだけでは、思いつかなかったです。
また、ブログネタが生まれたのは「オフ会」という気軽に話せる空間があったからこそかなと思っています。
②:ブログを始めてもらえた
オフ会当日、参加者の方がWordPressブログを始めてくれました。
とにかく嬉しかったですね。
あ、決して僕が無理やり始めさせたわけじゃないですよ(笑)
雑談中に開設してくださっていました。
たかひろさん、ありがとうございました。
あの場で開設しなかったら、たぶんできてません💧
とても助かりました!
今後ともよろしくお願いいたします!— しょーし/ブログ挑戦中 (@urachanblog) July 3, 2022
上記ツイートは、オフ会参加者のしょーしさんのツイートです。
わからないことがあれば、すぐに聞けますし。
オフ会をうまく使って、「億劫だな…」と思っていることを乗り切るのもありですね。
③:働き方の価値観がアップグレードされた
今回のオフ会では、次のような方々にお会いしました。
- レモン農家・宿泊施設の販売サポート・ブログ運営されている方
- アルバイトをしながら、ブログを書いている方
- 住職をされている方
- 会社員をしながら、ココナラでイラストを作っている方
- フリーランスとしてクライアントワークをされている方
一人一人全然違う働き方をされていて、自分の中での「働く」の価値観がアップグレードされました。
普通に生活していたら、会わないであろう人と会う時間を作るのはいいですね。
「最近毎日同じことの繰り返しだな」と感じている人は、いつも違う日常に1歩踏み出してみるのありですよ!
というわけで、今回は以上です。
フリ校のオフ会は第2弾も企画しているので、ぜひ参加してもらえると嬉しいです(^o^)/