2022年10月〜11月にリリース決定!CNPSの詳細と優先権をゲットする方法を解説
こんにちは、たかひろです。
先日、CNPSのリリースが発表されました!
リリースは、10月〜11月の予定です。
【CNPS-Studentsについて】予定
コンセプト:大人も学生も楽しむ
価格:0.001ETH
リリース:10月下旬頃
数:11111メンバーの平均年齢17歳
詳細https://t.co/7gJ4DLiqCN…
と NinjaDAO #cnps-students公式Linkhttps://t.co/33PQXT17Si@tsubasa_web3 @CNPStudents
— 【公式】CNPS(Crypto Ninja Partners Students) (@CNPStudents) July 2, 2022
CNPSを企画しているのは、現役の学生さんです。
素敵ですよね。
本記事の内容
- CNPS(CryptoNinjya Partners Students)とは?
- CNPSの優先権(ホワイトリスト)をゲットする方法を解説
- 優先権をゲットせずCNPSを手入れる方法を解説
記事では、CNPSの詳細から優先権をゲットする方法を解説していきます。
では、いきましょう!
CNPS(CryptoNinjya Partners Students)とは?

CNPSとは、平均年齢17歳の学生チームによるCNPのファンアートです。
学生服やジャージ姿のCNPいいですよね。
CNPSをきっかけに、大人だけでなく学生にもNFTの楽しさを感じてもらえそうですね。
CNPSの販売詳細(1次販売)
CNPSの販売詳細は、次のとおりです。
- リリース日:2022年10月〜11月を予定
- 価格:0.001ETH(150円〜200円)
- 発行点数:11,111点
CNPSは、0.001ETHで販売されるので、即完売が予想されます。
ちなみに、CNPは22,222点が1時間ほどで完売しました。
CNPSの運営メンバーを紹介
CNPSのプロジェクトメンバーもご紹介しますね。
プロジェクトメンバーは、次のとおりです。
(↑名前をクリックすると、各メンバーのツイッターに飛びます!)
CNPSの最新情報を知りたい方は、フォローしておきましょう!
CNPSの優先権(ホワイトリスト)をゲットする方法を解説

続いて、CNPSの優先権(ホワイトリスト)をゲットする方法を解説していきます。
ホワイトリストをゲットする方法は、「次のキーワードを含んだコンテンツを投稿する」です。
キーワード
(↑クリックすると各サイトに飛びます!)
コンテンツ
- ブログ
- YouTube
- TikTok
- インスタ
(参考:コンテンツを投稿して「CNP Students」をゲットしよう!!)
上記のとおりです。
「内容が薄すぎるもの」や「CNPSについて一切触れていないもの」は対象外みたいなので、気をつけてください(笑)
ホワイトリストをゲットする流れ
ホワイトリストをゲットする流れをまとめますね。
- ①:先述したいずれかで、コンテンツを作成
- ②:コンテンツをツイートする
- ③:ツイート後、専用の応募フォームから応募する
» 専用応募フォームはこちら
今のところ応募の締め切りは未定ですが、いつ終わるかわからないので、早めに動いてホワイトリストをゲットしておくといいですね。
ちなみに僕は、この記事をツイートして応募予定です。
ホワイトリストの獲得以外にも特典あり!
なんと応募した方には、ホワイトリストの獲得以外にも特典があります!
- 最優秀賞(1名):CNPSが2点もらえる
- 優秀賞(2名):CNPSが1点もらえる
- 参加賞:CNPSの優先権(ホワイトリスト)がもらえる
上記のとおりです。
ホワイトリスト以外にも、賞品を用意してくれています。
太っ腹ですよね。
優先権をゲットせずCNPSを手入れる方法を解説

では最後に、優先権をゲットせずにCNPSを手に入れる方法を解説していきますね。
手に入れる方法は、次のとおりです。
- 2次流通(OpenSea)で買う
1次販売完売後、おそらくOpenSeaでもCNPSを買えるようになります。
1次販売より価格は上がりますが、好みのCNPSを確実に手に入れれるので、あえて2次流通で買うのもありかなと思います。
1次販売と2次流通の違い
1次販売 | 2次流通 | |
価格 | 安い | 1次販売より高い |
キャラクターの選択 | ランダム | 選べる |
2次流通でも、販売が始まってすぐに買えば、1,000円未満で買えるかなと思います。
なお、2次流通でCNPSを買うには、下記の手順が終わっている必要があります。
- ステップ①:ビットフライヤーで口座を作る
- ステップ②:メタマスクをインストールする
- ステップ③:イーサリアムを購入し、メタマスクへ送金する
- ステップ④:OpenSeaのアカウントを作る
(↑リンクをクリックすると、各記事に飛びます!)
「各ステップ10分 & 損せずNFTを買える手順」になっているので、まだの方はサクッと済ませておきましょう!
2次流通(OpenSea)で買う
では、2次流通(OpenSea)で買う方法を解説していきますね。
事前にメタマスクにログインしておくとスムーズに進められます!
そのため、CNPSの代わりに現在販売中のCNPを例に説明していきます。
CNPSを買う時も手順は同じです。

「OpenSea」にアクセスして、買いたい「CNP」をクリックします。

「Buy now」をクリックします。

「Confirm checkout」をクリックします。

メタマスクが開くので、「ガス代(手数料)」を確認します。
すると、OpenSeaの画面に戻るので、「ぐるぐる」が終わるまで待てばOKです。
以上で、CNPの購入完了です!
補足:購入したCNPJを確認する方法

OpenSeaを開き、「アイコンマーク→Profile」の順番でクリックします。

チェックアウトしたCNPが表示されていれば、購入できています。
というわけで、今回は以上です。
優先権を持っている人も、持っていない人も、ぜひCNPSをゲットしてみてくださいね(^o^)/
CNPJのプレセールの内容が変更になったので解説します【実際にCNPJを手入れる方法も紹介】
こんにちは、たかひろです。 7月10日にCNPJのプレセール(1次販売)の内容の変更が発表されました! そこで