【無料】ビットフライヤーで口座開設する方法を画像付きでわかりやすく解説【簡単3ステップ】

悩む人「ビットフライヤーで口座をつくりたい。簡単に口座開設できるのかな?初心者でも迷わず口座開設できるようにわかりやすく手順を教えてほしい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
「ビットフライヤーで口座開設したい!」と思っても、ちゃんと口座をつくれるか不安ですよね…。
初心者の方でも簡単に口座をつくれるので、ご安心ください。
無料&10分で終わります。
本記事の内容
- 【無料】ビットフライヤーで口座開設する方法を画像付きでわかりやすく解説【簡単3ステップ】
この記事を書いている僕は、ビットフライヤーを使って、20万以上仮想通貨を購入しています。
それでは、いきましょう!
【無料】ビットフライヤーで口座開設する方法を画像付きわかりやすく解説【簡単3ステップ】
ビットフライヤーで口座開設する手順は、次のとおりです。
- ①:アカウントをつくる
- ②:基本情報と取引目的の登録をする
- ③:本人確認資料を提出する
スマホでの口座開設をおすすめします。操作が簡単なので。
①:アカウントをつくる
まず、ビットフライヤー公式サイトにアクセスします。

「メールアドレス」を入力し、「登録」をタップします。

すると、上記画面が表示され、登録したアドレスにメールが届きます。

メールに添付されている「URL」をタップします。

パスワード設定画面が表示されるので、「パスワード→パスワード確認」の順で入力し、「設定する」をタップします。

同意事項の画面が表示されるので、「各項目全て」にチェックを入れ、「同意する」をタップします。

二段階認証の設定の画面が表示されるので、「携帯電話のSMSで受取る」または「認証アプリを使う」をタップします。
僕は、認証が簡単な「携帯電話のSMSで受取る」を選びました。

自分の「携帯電話の番号」を入力し、「次へ」をタップします。

すると、確認コードが送られてきます。

届いた「確認コード」を入力し、「認証する」をタップします。

二段階認証設定の画面表示されるので、「設定する」をタップします。
ビットフライヤーログイン時に二段階認証したい方は、「ログイン時」にもチェックを入れておきましょう。
ハッキングや不正ログインを防げますよ。
②: 基本情報と取引目的の登録をする
基本情報

上記画面が表示されている状態だと思うので、「入力する」をタップします。


「必須項目」全て入力し、「次へ」をタップします。


同じく、「必須項目」全て入力し、「次へ」をタップします。

電話番号が入力されていることを確認し、「入力内容を確認する」をタップします。
固定電話番号は入れなくてもOKです。


入力内容を確認し、間違いがなければ「登録する」をタップします。

本人情報登録完了のメッセージが出るので、「続けて取引目的等を入力する」をタップします。
取引目的の登録

「私は外国の重要な公人や、その親族ではありません」にチェックを入れ、「次へ」をタップします。

「職業」を選択し、「次へ」をタップします。



「必須項目」を全て入力し、「次へ」をクリックします。
- お取引の目的:僕は「仮想通貨の購入・売却のため」と「勉強・情報収集のため」にチェック入れました
- 投資経験:僕は「株式」と「仮想通貨」にチェック入れました

登録の経緯を「選択」し、「次へ」をタップします。
僕は「ブログ・SNS」を選択しました。


内部者の「選択」をし、「入力内容を確認する」をタップします。
僕は「内部者に該当しません」を選択しました。



入力内容を確認し、間違いがなければ「登録する」をタップします。

「取引目的等を登録しました」とメッセージが出るので、「続けて本人確認資料を提出する」をタップします。
③:本人確認資料を提出する
最後のステップです!あと少し頑張りましょう!

上記画面が表示されていると思うので、「クイック本人確認」をタップします。
「対面での本人確認」は2〜3営業日がかかりますし、ご時世的にもおすすめしないです。

本人確認のための書類を1つ選びます。
僕は「運転免許証」を選びました。

「注意事項を確認しました。」にチェックを入れ、「次へ進む」をタップします。

「次へ」をタップします。

「許可」をタップします。 ※この画面は出ない人もいるかもです。

免許証の表面を撮影していきます。「撮影開始」をタップします。

上記画面になるので、「免許証の表面」を枠内に収め、「📷」をタップします。

撮影した免許証を確認し、問題なければ「各項目」にチェックを入れ、「OK」をタップします。
あとは同じ手順で、「斜め」「裏面」「顔正面」「首振り」の撮影をしていきましょう。

「首振り」の撮影が完了すると、「本人確認資料の提出が完了しました」とメッセージが出るので、「ホームに戻る」をタップします。
以上で、ビットフライヤーの口座開設の申込み完了です!ここまでお疲れさまでした。
あとは、ビットフライヤーから手続き完了(審査完了)のメールを待ちましょう。
僕は申込み30分後ほどで、手続き完了のメールが来ました。

ビットフライヤーの口座開設めっちゃ早いですw(コインチェックの場合は、数日かかりました)
補足:ビットフライヤーアプリをインストールしておこう
最後に、手軽に暗号資産投資ができるように、ビットフライヤーアプリをインストールしておきましょう。
3分で終わります。

上記画面が表示されていると思うので「App Storeからダウンロード」をタップします。
「×」で閉じてしまった方は、「iPhone/Android」からどうぞ。

「入手」をタップし、インストールします。 ※Androidの方は、「インストール」をタップします。

インストールできたら、「ビットフライヤーアプリ」を開き、「ログイン」をタップします。

アカウント作成時に入力した「Eメール」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。

すると確認コードが送られてきます。

届いた「6桁の確認コード」を入力し、「完了」をタップします。

上記画面が表示されれば、ビットフライヤーアプリのインストール完了です!
ここまで本当にお疲れさまでした。
「損せず仮想通貨を買う手順」になっているので、ぜひ記事を見ながら仮想通貨を買ってみてくださいね。
▼ビットフライヤーでビットコインを買う
【ビットフライヤー】スマホだけでビットコインを買う3つのやり方を解説【楽ちんです】
ビットコイン投資を始めたい人「ビットフライヤーで口座を作ったから、ビットコインの買い方を教えてほしい。スマホで
▼ビットフライヤーでイーサリアムを買う
【ビットフライヤー】スマホだけでイーサリアムを買う3つのやり方を解説【簡単です】
イーサリアム投資を始めたい人「ビットフライヤーで口座を作ったから、イーサリアムの買い方を教えてほしい。スマホで
というわけで今回は、以上です。
口座がつくれたら、ぜひ仮想通貨を買ってみてくださいね(^o^)/
仮想通貨ブログの始め方 | 完全未経験から月1万円を稼ぐロードマップ【5ステップ】
ブログで稼ぎたい人「仮想通貨ブログの始め方を知りたい。仮想通貨未経験だけど稼げるかな。稼ぐ手順を具体的に教えて
NFTを買う手順【5ステップ】
- ステップ①:ビットフライヤーで口座をつくる←今ここです!
- ステップ②:メタマスクをインストールする
- ステップ③:イーサリアムを購入し、メタマスクへ送金する
- ステップ④:OpenSeaのアカウントを作る
- ステップ⑤:NFTを買う
(↑青のリンクをクリックすると、各ページ(解説ページ)に飛びます)