暗号資産(仮想通貨)投資を始める人必見|失敗しないための3つのポイント【初心者向け】
「暗号資産投資を始めてみたいけど、失敗したくない。」
「リスクを抑える方法があるなら、始める前に知っておきたい。」
こんな悩みにお応えしていきます。
本記事の内容
- 暗号資産(仮想通貨)投資で失敗しないための3つのポイント
こんな人におすすめ
- これから暗号資産投資を始める人
- リスクを抑えた暗号資産投資をしたい人
この記事を書いているぼくは、ビットコインに5万円の投資と月に1万円の積立投資をしています。
本記事を参考に、失敗しない暗号資産投資を始めましょう。
暗号資産(仮想通貨)投資で失敗しないための3つのポイント

結論は次の通りです。
- ①ガチホする
- ②ビットコインに投資する
- ③少額から始める
それぞれ解説していきます。
① ガチホする
1つ目のポイントは「ガチホする」ということ。
- ガチホ:「ガチでホールドする」の略で、暗号資産を長期保有することを意味します
ガチホする理由は、コツコツ利益を上げられる可能性が高いからです。
暗号資産の価格は常に上下しています。
相場が下がって一時的に損失を出すこともありますが、ガチホすることで1年あたりのリターンのバラつきが抑えられ、リターンを安定させることができます。
投資期間が長いほどリスクヘッジになり安全性が増しますよ。初心者が相場を読んで短期間で利益を出すのは、ほぼ不可能なのでやめましょう。
ガチホは暗号資産を購入したらあとは放っておけばいいので、初心者におすすめの投資方法です。
補足:積立投資もおすすめです(ガチホとほとんど同じ)
【積立投資】 | 【ガチホ】 | |
運用方法 | 長期保有 | 長期保有 |
暗号資産を買う人 | 資産運用のプロ | 自分 |
投資金額 | 制限あり | 自由に決められる |
積立投資は投資金額に制限(月最低1万円からなど)がありますが、資産運用のプロがぼくらの代わりに暗号資産を運用してくれます。
ぼくはコインチェックで積立投資(月1万円)を申し込みました。
② ビットコインに投資する
2つ目のポイントは「ビットコインに投資する」ということ。
ビットコインに投資する理由は次の通りです。
- 発行枚数が限られていて希少価値が高く、今後値上がりに期待できるから
- 時価総額(価値や規模を評価する指標)ランキング1位だから
ドルや日本円といった「法定通貨」はいくらでも発行可能なため、価値が下がる可能性があります。
もともと全く価値がなかったビットコインですが、今では世界中から注目されていて「1BTC=420万」と資産価値が高い銘柄になっています。
(参考:CoinMarketCap)
また、ビットコインは暗号資産市場で時価総額1位の銘柄です。
人気の銘柄は資産額が安定しているためリスクが少なく、今後も伸びていく可能性が高いです。
ビットコインを買うタイミングはいつ?
結論、ビットコインを買うタイミングは常に「今」です。
理由は未来のことは誰にもわからないから。
暗号資産が将来どうなるか予測がされていますが、あくまでも「予測」でしかないです。
始めるタイミングを探す方法がない以上、投資は「今」始めることがベストなんです。
③ 少額から始める
3つ目のポイントは「少額から始める」ということ。
いきなり10万円、100万円を投資する必要はありません。
500円から始められる取引所もあるので、まずは少額からスタートしましょう。暗号資産投資を経験したことない人でも、少額からなら安心して始められますよ。
5,000円、1万円、3万…と投資額を増やすのは、慣れてきてからにしましょう。
まとめ:ビットコインに少額から投資してみよう!

本記事では、暗号資産投資で失敗しないためのポイントを3つ紹介しました。
最後におさらいして終わりにします。
失敗しないための3つのポイント
- ガチホする
- ビットコインに投資する
- 少額から始める
投資で失敗しないためには、まずはリスクを抑えた運用から入りましょう。いきなり短期トレードをしたり、マイナーな銘柄・大きな金額での投資はNGです。
暗号資産投資を始める際は、ぜひ本記事でお伝えしたポイントを押さえてチャレンジしてみてくださいね。
ちなみに暗号資産デビューは、コインチェックがおすすめです。
【無料】コインチェックで口座開設する▼
>>【初心者向け】コインチェックで口座開設する5つの手順!無料です
口座開設が完了していて、ビットコインを買う方はこちら▼
>>【人気No.1のコインチェック】ビットコインの買い方を画像付きでわかりやすく解説!