【WordPressのテーマ】マナブログコピーを使ってみた感想【メリット・デメリットも紹介】
そのため、マナブログコピー以外のおすすめのテーマを下記に厳選しました。
テーマ導入を考えている人は、参考にしてみてくだい。
【徹底比較】おすすめのWordPressブログテーマ5選!ここから選べば失敗しないです
悩む人「WordPressのインストールが終わったから、次はテーマを導入したい。テーマってどう選べばいいんだろ
これより先は、マナブログコピーに関する内容を記載していますが(販売中だったときに記載したもの)、マナブログコピーは「2022年12月」に販売停止となっています。

マナブログコピーについて知りたい人「マナブログコピーってどうなの?実際使っている人の感想を聞きたいな。メリット・デメリットも知りたい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
マナブログコピーを使って稼いでる人が多いみたいだけど、「本当に良いテーマなのかな?」と気になりますよね。
なぜなら、「ブログで稼ぐ」がつまっているテーマだからです。
- 集客に必須のSEOに強い
- デザインが洗練されていて、素人感がなくなる
- サイトの表示スピードがめっちゃ速い
ブログで月に1,000万円以上稼ぐマナブさんが使っているテーマで、実際に「ブログで稼げる」が証明されています。
月間のブログアクセス数が「7,000PV以上」が続くようになりましたし、

デザインに素人感もなくなりました。

さらに、テーマを変えた1ヶ月後には、1万円の収益が発生し、2ヶ月目にも1万円を達成しました。
コインチェックのアフィリエイトようやく1件発生しました😭
2ヶ月間諦めず毎日記事を書き続けてきてよかった。この2ヶ月間何度も「もう無理なんじゃないか」と思いましたが、ブログの書き方を一から勉強し直したり、テーマを変えたり試行錯誤したあの時間はムダじゃなかった😭朝から泣きそうです…。笑 pic.twitter.com/DHuvNdaY69— たかひろ.ビットコインブロガー (@takahiro_ow) March 30, 2022
たしかに、ブログで稼げたのは、マナブログコピーに変えたことだけが要因ではないかもしれません。
しかし、収益が初めて2ヶ月連続で発生するようになった(継続中)のは、マナブログコピーに変えてからです。
とはいえ・・・
「細かい部分も知りたい!」という方もいると思うので、ちゃんとお伝えしますね。
本記事の内容
- マナブログコピーを使ってみた感想
- マナブログコピーのメリット・デメリット
記事では、マナブログコピーの感想とメリット・デメリットを解説していきます。
それでは、いきましょう。
マナブログコピーを使ってみた感想

結論からいうと、文句なしのテーマです。
ステマなしに最高です。
デザインに迷わなくなった
まず、デザインに一切迷わなくなりました。
理由は、テーマを導入したらほぼカスタマイズの必要がなく、デザインが整っているから。
今思うとムダな時間だったなと。
マナブログコピーを導入した今、執筆だけに集中できています。
これは、「ブログで稼ぐ」においてかなり重要なポイントだと感じています。
執筆&ブログ運営のモチベが上がる
僕はマナブログに憧れていたため、自分も同じデザインになった時には、めちゃくちゃモチベが上がりました。
ここは、人によります。
マナブログコピーはこんな人にオススメ
- マナブログに憧れがある人
- シンプルなデザインが好きな人
- ミニマリストな人
上記に当てはまる人は、マナブログコピーを導入すると、間違いなくブログ運営のモチベが上がるかなと。
モチベが上がると継続につながる
ブログで稼ぐには「継続」が必須です。
モチベが上がると、継続につながります。
しかし、マナブログコピーを導入してからは、100日以上毎日ブログを更新し続けています。(現在も継続中)
なので、継続が苦手な人にもおすすめです。
細かい部分も配慮されている
- ツイッターを埋め込める
- 吹き出しやボックスといった装飾が簡単に挿入できる
- サイドバーが自動で表示される
- 読みやすい(フォントサイズ、文字色、改行時の余白なども考えられている)
上記のとおりです。
細かい部分も配慮されています。
文句なしのテーマです
というわけで、基本的に文句のつけどころがないですね。
僕はもう他のテーマを使えないです。
そう言えるくらい優秀なテーマです。
» マナブログコピー を見てみる
マナブログコピーのメリット・デメリット

ここからは、マナブログコピーのメリット・デメリットを解説していきますね。
マナブログコピーのメリット
- メリット①:安い
- メリット②:シンプルで洗練されている
- メリット③:SEOに強い
- メリット④:サイトスピードが速い
メリット①:安い
マナブログコピー | 価格¥6,980円 |
STORK19 | 価格¥11,000円 |
アフィンガー6 | 価格¥14,800円 |
SWELL | 価格¥17,600円 |
他の人気テーマと比べても、「圧倒的に安い」のがわかると思います。
このレベルで7,000円未満で買えるのは、ぶっちゃけコスパ良すぎます。
メリット②:シンプルで洗練されている
マナブログコピーは、シンプルで洗練されています。
といった感じです。
「シンプルなデザインが好き&ブログで稼ぎたい」人にとっては、最適なテーマといえます。
メリット③:SEOに強い
マナブログコピーは、SEOにも強いつくりになっています。
僕のブログもマナブログコピーを使い始めて、7,000PV以上を維持できるようになりました。
SEOで集客したい方にもおすすめのテーマです。
メリット④:サイトスピードが速い
マナブログコピーは、サイトスピードがめちゃくちゃ速いです。
アクセスしたら、1秒以内にブログが表示されます。
稼ぐに特化したい人は、マナブログコピーを導入するといいかなと思います。
» マナブログコピーを見てみる
マナブログコピーのデメリット
ぶっちゃけないんですよね。
以前のマナブログコピーは、HTML&CSSの知識がない方から「うまく使いこなせない」という声もあったみたいですが、今ではそこもアップデートされていて、完全初心者でも使いこなせるようになっています。
強いてあげるとするなら、設定・操作のマニュアルが少ないということくらいです。
ググれば解決するので、個人的には大したデメリットではないかなと思っています。
まとめ:マナブログコピーは最高のテーマ

結論、マナブログコピーは最高のテーマです。
ぜひ、導入を検討してみてくださいね。
というわけで、今回は以上です。
素敵なブログライフをお送りください(^o^)/
【再現性あり】ブログ初心者が月1万円稼ぐまでの5ステップ【月1万円稼ぐコツも3つ紹介】
悩む人「ブログで月1万円稼ぎたい。何から始めたらいいんだろう。ブログで月1万円稼ぐための具体的な手順を教えてほ
仮想通貨ブログの始め方 | 完全未経験から月1万円を稼ぐロードマップ【5ステップ】
ブログで稼ぎたい人「仮想通貨ブログの始め方を知りたい。仮想通貨未経験だけど稼げるかな。稼ぐ手順を具体的に教えて