【再現性あり】ブログ初心者が月1万円稼ぐまでの5ステップ【月1万円稼ぐコツも3つ紹介】

悩む人「ブログで月1万円稼ぎたい。何から始めたらいいんだろう。ブログで月1万円稼ぐための具体的な手順を教えてほしい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
「ブログで月1万円を稼いでみたい」と思っても、どう進めていけばいいかわからないですよね。
記事では、ブログ初心者が月1万円を稼ぐまでの「5ステップ」と「稼ぐコツ」を解説していきます。
最初の1万円を稼げるようになると、5万・10万と稼いでいくこともできますよ。
本記事の内容
- 【再現性あり】ブログ初心者が月1万円を稼ぐまでの5ステップ
- ブログで月1万円を稼ぐ3つのコツ
この記事を書いている僕は、ブログを1年以上継続していて、月10万円を達成しています。
今ブログを始めるとお得
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、お得にブログを運営できます。
\ キャンペーン中の今がおすすめ /
では、いきましょう!
【再現性あり】ブログ初心者が月1万円を稼ぐまでの5ステップ

さっそく、ブログ初心者が月1万円を稼ぐまでの5ステップを解説していきますね。
月1万円を稼ぐまでの5ステップは、次のとおりです。
- ステップ①:ブログで稼ぐ仕組みを知る
- ステップ②:WordPressブログを開設する
- ステップ③:ブログのテーマを導入する
- ステップ④:ASPの登録をする
- ステップ⑤:記事を書く
それぞれ詳しく解説していきます。
ステップ①:ブログで稼ぐ仕組みを知る
まず、ブログで稼ぐ仕組みを理解していきましょう。
収益化の仕組みを知っておかないと、ブログで稼げないので。
読者が広告をクリックしたり、クリック後商品を購入したりすると、ブロガーに報酬が入ります。
ブログで広告収入を得る方法は、2つあります。
- クリック報酬型広告(グーグルアドセンス)
- 成果報酬型広告(アフィリエイト)
それぞれ解説します。
クリック報酬型広告(グーグルアドセンス)
クリック報酬型広告とは、名前のとおりで「読者が広告をクリックするとブロガーに報酬が入る仕組み」の広告です。
広告がクリックされた回数や表示された回数に応じて、ブロガーに広告収入が入ります。
というのも、広告単価が安すぎるんですよね…。
だいたい1クリックあたりの報酬が1円〜10円ほどです。
アドセンスは、「0→1を達成しやすい」メリットはありますが、低単価で消耗する可能性が高いです。
なので、月のアクセス数が10万PVほどない場合は、やめておきましょう。
アクセス数が少なくても、高い報酬がもらえます。
成果報酬型広告(アフィリエイト)
では、おすすめの「成果報酬型広告(アフィリエイト)」について解説していきますね。
成果報酬型広告とは、「読者が広告をクリックして、そこから商品を購入したり・サービスの登録をすると、ブロガーに報酬が入る仕組み」の広告です。
読者が広告をクリックしたあと、「商品の購入やサービスの登録をする」といったアクションを起こす必要があります。
「グーグルアドセンス」 | 「アフィリエイト」 | |
報酬発生 | クリックで発生 | クリック+アクションで発生 |
報酬単価 | 安い | 高い |
(スマホの方スクロールできます→)
アフィリエイトは、グーグルアドセンスに比べて報酬をゲットする難易度は上がりますが、報酬単価が高いのが特徴です。
実際僕は「10,000円」の報酬がもらえる広告を記事に貼っていて、ブログで月10万円以上稼げました。
ちなみに、ブログで「月10万稼げました」「50万稼げました」と言ってるほとんどの人は、アフィリエイトで稼いでいます。
ブログで稼ぐなら、「アフィリエイト」に力を入れていきましょう。
補足:アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組みを理解してないと稼げないので、仕組みもご紹介しますね。
アフィリエイトの仕組みは、次のとおりです。

- ①:商品やサービスを売りたい企業がASP(広告代理店)に広告を渡す
- ②:ブロガーがASPから広告を取得して、記事に広告を貼る
- ③:読者が広告をクリックして、商品を購入 or サービスを登録する
- ④:ASPからブロガーに報酬が払われる
といった感じです。シンプルですよね!
企業が宣伝したい商品を、ASP経由でブロガーが紹介するのが「アフィリエイト」です!
ステップ②:WordPressブログを開設する
ブログの仕組みが理解できたら、次にWordPressブログを開設していきましょう。
無料ブログだと、「広告に制限がある & アカウントがなくなるリスク」があるんですよね…。
これだとリスクが高すぎます。
ブログ運営のが目的が「収益化」の場合は、広告の制限&アカウントがなくなるリスクがないWordPressブログを使いましょう!
「無料ブログ」 | 「WordPressブログ」 | |
費用 | 無料 | 月1,000円ほど |
広告 | 制限あり | 自由に貼れる |
アカウント | なくなる可能性あり | なくならない(資産になる) |
(スマホの方、スクロールできます→)
それにブログの広告は、1件のアフィリエイト発生で1,000円以上の報酬がもらえるのがほとんどなので、回収は難しくないですよ。
WordPressブログは最短10分で作れます
今のWordPressブログは最短10分で作れるくらい簡単になってます。
もちろんプログラミングスキルも、特別なパソコンスキルも不要です。
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、WordPressブログを運営できます。
ここまでの条件はなかなかないので、キャンペーン中にサクッと開設しておくのがおすすめです◎
最短10分で開設できます。
【初心者向け】WordPressブログの開設方法を画像つき3ステップで解説!10分でできます
悩む人「WordPressでブログを始めたい。でも1人で開設できるか不安…。WordPressブログの開設方法
補足:WordPressブログ開設後は初期設定をする
WordPressブログを開設できたら、初期設定まで終わらせておきましょう。
WordPressブログ開設後にやっておきたい初期設定は、次のとおりです。
- ①:テーマの導入
- ②:パーマリンクの設定
- ③:SSL化
- ④:プラグインの導入
- ⑤:Googleアナリティクス・サーチコンソールの設定
①の「テーマの導入」に関しては、次のステップ③「ブログのテーマを導入する」で詳しく解説していきます。
②〜⑤に関しては、それぞれ1分〜10分で完了します。
【初心者向け】WordPress開設後にやっておきたい初期設定を解説!やることは5つだけ
悩む人「WordPress開設後にやるべき初期設定を教えてほしい。何をすればいいか全くわからない。最低限やって
ステップ③:ブログのテーマを導入する
WordPressブログを開設できたら、「テーマ」を導入していきましょう。
- テーマとは、「ブログのデザインを整えたり、記事を読んでもらいやすくするための機能を含んだ、Webサイトのテンプレート」です。
当ブログもテーマを導入していて、テーマのおかげで次のような整ったデザインを実現できています。

テーマを導入すると、誰でもブログをおしゃれなデザインにできて、執筆もしやすくなります。
テーマは、ブログ収益に直結するといっても過言ではないので、必ず導入しておきましょう。
テーマには無料と有料がある
テーマには、無料と有料があります。
有料テーマがおすすめな理由は、次のとおりです。
- 他のブロガーと差別化できる(集客につながる)
- デザイン(カスタマイズ)に時間が取られず、すぐ執筆に取りかかれる
- 記事が読まれやすくなるための機能(吹き出しやブログカードなど)がそろっている
「お金をかけたくないな…」と思うかもしれないですが、無料テーマを選んじゃうと逆に遠回りする可能性が高いです。
というのも、無料テーマはカスタマイズが難しく、初心者だとデザイン性のあるブログを作るのが難しいんですよね…。
うまくブログが作れず、「ブログを諦める」とういうことにもなりかねないので、初心者こそ有料テーマを使うといいですよ。
ちなみに、僕はブログで月10万円を達成しているのですが、有料テーマを選んでなかったら絶対10万円稼げてなかったです。
おすすめの有料テーマを紹介
有料テーマがいいのはわかったけど、「じゃあ、どのテーマがおすすめなの?」って思った方もいると思うので、おすすめのテーマもご紹介しますね。
おすすめのテーマは、次のとおりです。
- Manablog Copy:6,980円(税込)
- AFFINGER6:14,800円(税込)
- SWELL:17,600円(税込)
- THE THOR:16,280円(税込)
- STORK19:11,000円(税込)
ブログで稼いでいる人の多くは、このあたりのテーマを使っています。
上記いずれかのテーマを使えば、「テーマ選びで失敗」を避けられますよ。
「各テーマの特徴」「テーマの選び方」を詳しく解説しています。
【徹底比較】おすすめのWordPressブログテーマ5選!ここから選べば失敗しないです
悩む人「WordPressのインストールが終わったから、次はテーマを導入したい。テーマってどう選べばいいんだろ
ステップ④:ASPの登録をする
WordPressの初期設定が完了したら、ASPの登録をしていきましょう。
ASPに登録しないと記事に広告を貼れない(ブログで稼げない)ので、サクッと登録しておきましょう。
おすすめのASPは、次のとおりです。
- A8.net:国内最大手で広告が豊富
- もしもアフィリエイト:楽天やAmazonなどの物販・転職系に強い
- アクセストレード:金融系(仮想通貨・株・FX)や保険の広告が豊富
- TCSアフィリエイト:金融系(仮想通貨・株・FX)の広告が豊富
- バリューコマース:Yahoo!ショッピングなどECサイトの広告が豊富
- infotop(インフォトップ):情報商材やブログテーマの広告を扱っている
- Amazonアソシエイト:Amazonの商品ならなんでも広告にできる
上記ASPは、全て無料で登録できます。
記事を書くジャンルにもよりますが、「A8.net」「もしもアフィリエイト」「Amazonアソシエイト」あたりは、広告数が豊富なので登録しておいて損はないです。
ASPによって、提携できる案件や報酬額が変わってきます。
ステップ⑤:記事を書く
ASPの登録までできたら、あとは記事を書いていきましょう。
まずは、30記事〜50記事を目標に書いていくといいですよ。
その記事を分析して、質の高い記事を量産していくイメージです。
補足①:PREP法を使うと文章が書きやすくなる
ちなみに、ブログは「PREP法」を使うと書きやすいです。
- Point:結論
- Reason:理由
- Example:具体例
- Point:結論
上記のとおりです。
まだイメージしづらいかもしれないので、実際に例を出しますね。
- Point:ブログはPREP法を使うといいですよ。
- Reason:文章が書きやすくなるので。
- Example:実際僕はPREP法を使い始めたら、スラスラ文章を書けるようになりました。
- Point:理由:なので、PREP法を使って記事を書きましょう。
といった感じです。
PREP法は文章が書きやすくなるだけでなく、文章がまとまって、読者も読みやすさを感じてくれますよ。
補足②:読者の悩みを解決する記事を書く
また、ブログは「読者の悩みを解決する記事」を書きましょう。
読者は基本的に「悩みを解決するため」にブログを読むので。
自分語りの記事で稼ぐのは難しいので、読者の悩みを解決する記事を書いていきましょう。
「稼げるブログ」=「読者の悩みを解決している記事」です。
注意点:3ヶ月〜半年間は結果は出ないと思っておく
記事をアップする頻度にもよりますが、月1万円を達成するまでには、3ヶ月〜半年間は結果が出ないと思っておきましょう。
というのも、投稿した記事が検索エンジンに評価されるのに、3ヶ月〜半年ほどかかるんですよね。
ここ乗り越えれば、ブログは指数関数的に伸びていきます。
実際僕は、ブログを始めて4ヶ月目までは月に1・2万しか稼げてなかったですが、5ヶ月目に月10万円を稼げました。
まとめ:月1万円を稼ぐまでの5ステップ
- ステップ①:ブログで稼ぐ仕組みを知る
- ステップ②:WordPressブログを開設する
- ステップ③:ブログのテーマを導入する
- ステップ④:ASPの登録をする
- ステップ⑤:記事を書く
ブログで月1万円を稼ぐ3つのコツ

ではここからは、ブログで月1万円を稼ぐ3つのコツを解説していきますね。
ブログで月1万円を稼ぐ3つのコツは、次のとおりです。
- ①:興味のあるジャンルで記事を書く
- ②:SEOで集客する
- ③:SNSで集客する
①:興味のあるジャンルで記事を書く
まず1つ目のコツは、「興味のあるジャンルで記事を書く」です。
興味のあるジャンルは、専門性の高い発信ができて、継続もしやすいので。
興味のないジャンルを選んでしまうと、ブログを継続するのが難しく挫折する可能性が高くなるので、気をつけてくださいね。
補足:広告単価も確認しておく
書くジャンルが決まったら、必ずそのジャンルの広告単価も確認しておきましょう。
いくら得意ジャンルで記事を書いても、報酬単価が低いと消耗するので。
- 1件1,000円の報酬がもらえる広告→10,000円稼ぐのに10件の成約が必要
- 1件10,000円の報酬がもらえる広告→1件決めれば10,000円稼げる
上記のとおりです。
広告単価は、先述したASPサイトで確認できます。
②:SEOで集客する
続いて2つ目は、「SEOで集客する」です。
イメージしづらいかもしれないので、例を出しますね。
たとえば、Googleで「 wordpress ブログ 始め方
」と検索した人がいたとします。

上記のように、検索結果の上位に表示されている人が、多くの読者をブログに呼び込めます。
これがSEO集客です。
最初のうちは難しいですが、スキルが身についてきたら上位表示は狙えます。
SEO集客をする上でキーワード選びはに必須なので、ぜひ参考にしてみてください。
ラッコキーワードとキーワードプランナーを連携した使い方を解説!キーワードの選び方も紹介
悩む人「ラッコキーワードとキーワードプランナーを連携した使い方を教えてほしい。検索上位を取ってアクセスを増やし
また、読者の悩みを解決する記事を書くポイントは、「読者の悩みをイメージする」です。
たとえば、先ほど例にあげた「wordpress ブログ 始め方
」と検索する人は、
- wordpressブログを始める手順を知りたい
という思いがあるはずです。
(検索順位はGoogleのアルゴリズムで自動で決まります)
繰り返しになりますが、上位表示されるまでには「記事を投稿してから3ヶ月ほどかかる」ので、ここは気長に待ちましょう。
③:SNSで集客する
最後3つ目のコツは、SNS集客です。
SNS集客は、言葉のとおりで「SNSを使ってブログに集客する方法」です。
SEO集客のように「3ヶ月ほど待つ」といったことが不要です。
「SEO集客」 | 「SNS集客」 | |
集客方法 | ほったらかし | 手を動かし続ける |
即効性 | なし | あり |
(スマホの方スクロールできます→)
上記のとおりです。
集客に使うSNSは、「ツイッター」or「インスタ」が相性いいです。
- ツイッター:ブログのURLをつけてツイートできる
- インスタ:ストーリーズにブログのURLを貼れる
といった感じで、読者をブログに呼び込めるので。
ちなみに、僕はツイッターを使って、ブログに集客しています。
インスタもいいですが、デザインスキルが必要だったり、1投稿作るのに時間がかかるため、個人的にはツイッターをおすすめします。
すでにインスタを運用していて、デザインスキルもあるという人は、もちろんインスタ集客でもOKですよ。
ツイートにブログをつける際のテクニック
最後に、「ツイートにブログをつける際のテクニック」をご紹介して終わりにしますね。
1つ例として、ツイートをのせます。
会社を辞めないにしても、個人で稼ぐ選択肢を持っておくと、心に余裕ができます。
今の働き方に違和感を感じていたり、将来個人で稼いでいきたいと考えている人は、今のうちから動き出しておきましょう。
ちなみに、今なら月495円でブログを始めれます👇https://t.co/AMCSMPh7vy
— たかひろ|仮想通貨&NFTブロガー(月10万達成) (@takahiro_ow) October 17, 2022
上記のとおりです。
1つ目のツイートのエンゲージメントが高かったため、ブログのリンクをつけたツイート(2つ目)をぶら下げました。
なお、エンゲージメントは、次の方法で確認できます。

「📊」マークをタップします。

すると「エンゲージメント」が確認できます!
まとめ:ブログで月1万円を稼ぐ3つのコツ
- ①:興味のあるジャンルで記事を書く
- ②:SEOで集客する
- ③:SNSで集客する
というわけで、今回は以上です。
月1万円を達成できたら、ツイッターで教えてください!必ず見に行きます(^o^)/
仮想通貨ブログの始め方 | 完全未経験から月1万円を稼ぐロードマップ【5ステップ】
ブログで稼ぎたい人「仮想通貨ブログの始め方を知りたい。仮想通貨未経験だけど稼げるかな。稼ぐ手順を具体的に教えて