【NFT】CryptoNinja Partners(CNP)に6体目の新キャラ「ヤーマ」が登場!手に入れ方を解説します

悩む人「CNPの新キャラが発表されたみたいだから、手に入れる方法を知りたい。どんなキャラクターかも知りたいな。初心者にもわかるように教えてほしい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
先日、CNPの新キャラ(6体目)の発表がありました!
#CryptoNinja #CNP pic.twitter.com/py8NHqiTLf
— Rii2(リツ)|TMA 🦁 (@rii2_4) September 20, 2022
上記のとおり、オニをモチーフしたキャラクターで、名前は「ヤーマ」です。
ヤーマのリリースはこれからで、11月5日に予定されています。
NFT未経験の方でも手に入れられるように解説していくので、ぜひ最後まで見てみてください。
今までのキャラクターとはまた違っていて、カッコいいですよね!
本記事の内容
- CNPに6体目の新キャラ「ヤーマ」が登場!詳細を解説
- CNPの新キャラ「ヤーマ」の手に入れ方を解説
- 「バー忍」システムに参加できなかった人向けの「ヤーマ」の買い方を解説
この記事を書いている僕は、NFTを日常的に購入していて、CNP関連のNFTを全て保有しています。
NFTに触れたことがない人でも買えるように解説しています。
【完全初心者向け】NFT未経験から「CryptoNinja Partners(CNP)」を買う方法を徹底解説【5ステップ】
CNPを買いたい人「今盛り上がってるCNP(NFT)を買いたい。NFTを一度も買ったことがないから、初心者でも
では、いきましょう!
【NFT】CryptoNinja Partners(CNP)に6体目の新キャラ「ヤーマ」が登場!詳細を解説

まず、新キャラクター「ヤーマ」について解説していきますね。
詳細は、次のとおりです。
- 名前:ヤーマ
- キャラクター:小鬼
- リリース日:11月5日予定
- 発行点数:2,222点
- 保有方法:「バー忍」システム(後述します)
11月5日に、2,222点のヤーマがリリース予定です。
ちなみに、「ヤーマ」という名前には、次のような由来があります。
名前の由来は、インド神話に登場する最初の人間であり、古代インドの神とされる「ヤマ(Yama)」。冥界の主、閻魔(えんま)の語源としても知られています。引用:PRTIMES
ヤーマは、古代インドの神なんですね。
こんな由来があるとは知らなかった…。
なお、保有方法の「バー忍」システムについては、次章の「ヤーマの手に入れ方」で詳しく解説しています。
補足:今後のヤーマの情報について
また、リリースまでのヤーマの情報については、
- イケハヤさん
- リツさん
- 【公式】CryptoNinja BLOG(note)
あたりをフォローしておくと、最新情報を仕入れれますよ。
【NFT】CryptoNinja Partners(CNP)の新キャラ「ヤーマ」の手に入れ方を解説

続いて、ヤーマの手に入れ方を解説していきますね。
ヤーマを手に入れる方法は、上記画像のとおりで、「バー忍」システムです。
といったものです。
簡単に言うと、「交換」ですね。
- 現在保有しているCNPを1点差し出す:1点のヤーマをゲット
- 現在保有しているCNPを2点差し出す:2点のヤーマをゲット
といった感じです。
差し出したCNPの数と同数のヤーマを手に入れられます。
ヤーマの「バー忍」システムに参加できるのは参加権が必要
とはいえ、CNPを持っていたら、必ずヤーマをゲットできるわけではないです。
参加権をゲットする方法は、次のとおりです。

8月に「CNP RAINBOW CAMPAIGN」に参加していて、上記に該当する人が「バー忍」システムに参加できます。(10月に第二回が行われるかも!?)
ちなみに、第一回目の「CNP RAINBOW CAMPAIGN」の内訳は、
- CNPを1〜2体買った人:178人→抽選で10人が参加権ゲット
- CNPを3体買った人:183人→183人全員参加権ゲット
といった感じです。
「じゃあ、まだ2,000点以上バー忍できるチャンスがあるのか」と思った方もいるかもしれないですが、実はもう参加権をゲットするのは結構厳しいです。
というのも、バー忍参加権には、次のような案が考えられてます。(妄想案なので、確定ではないです)

上記のとおりです。
上記の妄想案は、Ninjya DAOの「office-ジェネラティブ」部屋で誰でも確認できます。
- 左に表示されている数字:配布枚数
- CNP lovers:4枚以上CNPを持っている人
- 二次流通購入額:OpenSeaでの購入額
- レインボーキャンペーン:先述したとおりです
- NinjyaDAO/CNPコントリビューター:貢献者
チャンスがあるとすると、第二回のレインボーキャンペーンですね。
ただ、第二回のレインボーキャンペーンも第一回目と同じ内容だとかなり厳しいかなと。
» CNPを見てみる
しかも、せっかく16万出してCNP買ったのに、抽選外れてしまったらキツいです。
であれば、次章で解説している『「バー忍」システムに参加できなかった人向けの「ヤーマ」の買い方』で購入する方がおすすめです。
補足:バー忍システムの流れについて
ちなみに、「バー忍」システムは、次のような流れで開催されます。
- ①:NinjyaDAOに「バー忍」ページのURLが貼られる
- ②:「バー忍」するCNPと枚数を決める
- ③:ヤーマと出会える
「バー忍」ページのURLは、リリース日当日にNinjyaDAOに貼られるはずです。(11月5日予定)
参加権を持っている人は確実に「バー忍」できるので、焦らなくて大丈夫です。
【CNP】「バー忍」システムに参加できなかった人向けの「ヤーマ」の買い方を解説

最後に、「バー忍」システムに参加できなかった人向けの「ヤーマ」の買い方を解説していきます。
「バー忍」システムに参加できなかった場合は、OpenSea(2次流通)でヤーマを買いましょう。
「バー忍」のようなワクワク感は得られないですが、自分好みのヤーマを選んで買えるメリットがあります。
- 「バー忍」でヤーマをゲットする人:どんな個体が出るかわからないガチャ形式
- OpenSeaでヤーマ購入する人:自分好みの個体を選べる
といった感じです。
OpenSeaで買うと、お気に入りのヤーマをゲットできますよ。
まだ持っていない方は、「NFTの買い方を画像つきで徹底解説!」を見ながら手を動かしてみてください。
記事のステップ④まで終わらせておくと、いつでもヤーマ(NFT)が買える状態になります。
【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方を画像つきで徹底解説!完全初心者向けです
NFTを買いたい人「OpenSeaでNFTを買いたい。買うまでの流れを知りたいな。初心者でも買えるようにわかり
補足:ヤーマの販売ページについて
ちなみに、ヤーマは現在販売中のCNPのページ(OpenSea)で買えるようになります。
ヤーマが売りに出されているはずです。
というわけで、今回は以上です。
ぜひ、「バー忍」または「OpenSea」でヤーマを手に入れてみてくださいね(^o^)/
【初心者向け】完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を徹底解説!【月10万円稼ぐ僕が語る】
個人で稼ぎたい人「NFTブログで稼いでみたい。今から始めても稼げるのかな。NFTブログを始める手順を知りたいな