【初心者向け】完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を徹底解説!【月10万円稼ぐ僕が語る】

個人で稼ぎたい人「NFTブログで稼いでみたい。今から始めても稼げるのかな。NFTブログを始める手順を知りたいな。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
NFTブログに興味があっても、
- 稼ぐまでに何をやればいいかわからない
- 今からでも稼げるのかな
と、わからないことだらけですよね。
これまでNFTに触れたことがない人でも、NFTブログで稼げるように手順をていねい解説しています。
「NFTブログ良さそうだな」と思った方は、ぜひ記事を見ながら手を動かしてみてください!
本記事の内容
- NFTブログを今から始めても遅くない理由を解説
- 【初心者向け】完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を徹底解説!
この記事を書いている僕は、仮想通貨&NFTブログを運営していて、月10万円以上稼いでいます。
【仮想通貨ジャンルに切り替えてからのブログ収益】
・1ヶ月目:0円
・2ヶ月目:10,000円
・3ヶ月目:10,477円
・4ヶ月目:25,000円
・5ヶ月目:125,000円↑ASPやサーバー、みんなの銀行も含んでます。
仮想通貨ジャンルに切り替える前の4ヶ月間は、ほぼ0円でした…。
ジャンル選びって本当大事ですね。— たかひろ|仮想通貨&NFTブロガー(月10万達成) (@takahiro_ow) June 24, 2022
仮想通貨ジャンルと書いてますが、NFTの記事を書いたことが月10万超えにつながりました。
では、いきましょう!
NFTブログを今から始めても遅くない理由を解説

まず、NFTブログをこれから始めても遅くない理由を解説していきますね。
結論からお伝えすると、NFT市場が拡大していくからです。
鴨さん、西野さんがNFT、Web3へのコミットメントを加速。
次に続くのは誰か……?
ビジネス系枠では、マナブさん、税理士の大河内先生、中田敦彦さん、両学長……来るか?
仮想通貨投資、株クラスタあたりからも、新規プレーヤーが出てくる気がしてます。まだまだ市場は大きくなりますね!
— 🍺 ikehaya (@IHayato) August 23, 2022
上記のとおりです。
マナブさんもNFT市場に参入し始めてます。
新しく「NFTコレクション」を作りました😌
こちら「実験」のプロジェクトで、特徴は「転送できないNFT」です。Ethereum創設者の「ヴィタリック氏」が「Soulbound」という記事で提唱した概念です。僕が運営する「Webマーケのコミュニティ」で配布して、実験します。1つ続くhttps://t.co/4Bf3bgnamL pic.twitter.com/Y2McdbX9T3— Manabu (@manabubannai) September 9, 2022
こんな感じでインフルエンサーが行動すると、ブームになります。
遅いどころか、今からNFTの記事を書いておくと美味しい思いをできますね。
【初心者向け】完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を徹底解説!

では、ここから完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を解説していきますね。
- ステップ①:NFTを買う
- ステップ②:WordPressブログを開設する
- ステップ③:記事を書く
- ステップ④:ASP(広告代理店)の登録をする
- ステップ⑤:ツイッターでブログに集客する
それぞれ詳しく解説していきますね。
ステップ①:NFTを買う
まず、NFTを買っていきます。
最初にNFTを買う理由は、自分が体験してない商品をブログで紹介しても稼げないからです。
実際僕は、自分が使っていない商品をブログで紹介していたこともあるのですが、全く稼げませんでした。
表面的なことしか書けないから、読者に刺さらないんですよね。
安いものだと3,000円ほどから購入できますよ。
なお、NFTを買う方法は「NFTの買い方を画像つきで徹底解説!」にまとめているので、こちらの記事を見ながら手を動かしてみてください。
損せずNFTを買う手順になっています。
【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方を画像つきで徹底解説!完全初心者向けです
NFTを買いたい人「OpenSeaでNFTを買いたい。買うまでの流れを知りたいな。初心者でも買えるようにわかり
補足:おすすめのNFTを紹介
どんなNFTを買えばいいかわからない方もいると思うので、僕のおすすめのNFTをご紹介しておきますね。
(↑リンクをクリックするとNFTの販売ページに飛びます)
特に「marimo」「SHINZO」は、0.01(約3,000円)で買えるので、初めてのNFTにおすすめです。
ステップ②:WordPressブログを開設する
NFTが買えたら、次にWordPressブログを開設していきます。
WordPressブログを使う理由は、「稼ぎ続ける状態」を作るためです。
つまり、「仮想通貨の広告が貼れない&せっかく積み上げてきた記事(資産)が一瞬でなくなる」可能性があるということです。
これだとリスキーすぎます。
月に1,000円ほどの費用はかかりますが、たった1,000円でビジネスを始めれると考えたら、もはやデメリットではないかなと。
仮にデメリットに感じても、NFTブログなら余裕で回収できますよ。
WordPressブログは最短10分で作れます
今のWordPressブログは、最短10分で作れます。
今なら年間10,000円以上のコストをおさえて、WordPressブログを運営できますよ。
なお、エックスサーバーを使ったWordPressブログの始め方は、「WordPressブログの開設方法を画像付き3ステップで解説!」にまとめているので、記事を見ながら手を動かしてみてください。
最短10分で開設できます。
【初心者向け】WordPressブログの開設方法を画像付き3ステップで解説!10分でできます – タカヒログ
悩む人「WordPressでブログを始めたい。1人で開設できるか不安…。WordPressブログの開設方法をわ
ステップ③:記事を書く
WordPressブログを開設できたら、さっそく記事を書いていきましょう。
「あれ、広告の登録は?」と思ったかもしれないですが、「広告の登録」はこの後のステップ④で進めていきます。
広告を扱ってる会社からしても、
- 何も記事がアップされていないブログ
- 10記事書いてあるブログ
だったら、記事を書いている方を承認しますよね。
広告の取得はそれからです。
NFTはどんな記事を書けばいい?
とはいえ、どんな記事を書けばいいかイメージできないかもしれないので、記事の例をご紹介しますね。
- ビットフライヤーの口座開設の方法
- ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法
- メタマスクをインストールする方法
- OpenSeaでアカウントを作る方法
- NFTの買い方
といった記事を書くといいですね。
ビットフライヤーの記事を書く理由は、損せずイーサリアムを買えるからです。
(NFTを買うにはイーサリアムが必要)
例にあげた記事は実際僕も書いているので、書き方につまった場合は僕の記事も参考にしてみてください。(丸パクリはダメです)
ちなみに、コインチェックも有名な取引所ですが、イーサリアムを買う際に高い手数料がかかるので、僕はNFTの記事ではコインチェックを紹介してないです。
コインチェックに関する記事を書くかは、おまかせします。
ステップ④:ASP(広告代理店)の登録をする
NFTに関する記事が5記事ほど書けたら、ASP(広告代理店)の登録をしていきましょう。
文章だけだとわかりづらいかもしれないので、「企業(広告主)」「ASP」「ブロガー」「読者」の関係を図解でのせておきますね。

- ①:商品やサービスを売りたい企業がASPに広告を渡す
- ②:ASPがブロガーに広告リンクを発行する
- ③:ブロガーがASPから取得した広告リンクを記事に貼る
- ④:記事を読みに来た読者が広告を踏んで、商品を購入 or サービスを登録する
- ⑤:ASPからブロガーに成果報酬が支払われる
といった感じです。
ちなみに、ビットフライヤーの広告を扱っているASPは、次の2社です。
上記2社のASPに登録して、ビットフライヤーの広告をゲットしましょう。
(コインチェックも上記2社で広告をゲットできます)
両方に登録する理由は、片方のASPが広告を突然終了しても、もう片方のASPで補えるからです。
たとえば、
といったことが起こっても、TCSアフィリエイトに登録しておけば、すぐにTCSのビットフライヤー広告に切り替えれるということです。
ちなみに、アクセストレードよりTCSのが審査とおりやすいです。
なお、広告の取得で迷った場合は、下記の記事を参考にしてみてください。
» アクセストレードで広告を取得する方法
» TCSアフィリエイトで広告を取得する方法
ビットフライヤーの報酬単価について
広告取得後、実際にビットフライヤーのアフィリエイトが発生したら、1件の発生で、
- アクセストレードの場合:8,000円
- TCSの場合:10,000円
の報酬がもらえます。
これが、NFTブログが稼げる理由でもあるんですよね。
ステップ⑤:ツイッターでブログに集客する
広告の承認がおりて、広告を貼った記事を投稿できたら、あとはツイッターを使ってブログに集客していきましょう。
インスタもいいですが、デザインスキルが必要だったり、1投稿作るのに時間がかかるため、個人的にはツイッターをおすすめします。
すでにインスタ運用していて、デザインスキルもあるという人は、もちろんインスタ集客でもOKです。
ちなみに、僕の場合は、次のようなツイートをしています。
- 失敗しないNFTの買い方
- これからリリースされるNFTの有益情報
- イーサリアムのチャート(価格)
- NFTブログを始めたら収益が発生するようになった
といった感じです。
1つツイートをのせますね。
なお、西野さんの「SHINZO」を買う手順は、こちらにまとめています。
NFTに触れたことがない人でも「SHINZO」を手に入れられるように、画像つきでわかりやすく解説しています。
「SHINZO」を持っていると、「CHIMNEY TOWN DAO」に参加できますよ🙆♂️https://t.co/cGRMZm1wql
— たかひろ|仮想通貨&NFTブロガー(月10万達成) (@takahiro_ow) August 31, 2022
といった感じです。
こういった手法も上手く使っていくと、ブログに来てもらう人を増やせますよ。
補足:エンゲージメントを確認する方法
最後に、ツイートのエンゲージメントを確認する方法をご紹介して、終わりにしますね。

ツイートの右下にある「グラフ📊のアイコン」をクリックします。

すると、エンゲージメントが表示されます。
というわけで、今回は以上です。
これから成長していくNFTの記事を書いて、ぜひ自分の資産を作ってみてくださいね(^o^)/
完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順
- ステップ①:NFTを買う
- ステップ②:WordPressブログを開設する
- ステップ③:記事を書く
- ステップ④:ASP(広告代理店)の登録をする
- ステップ⑤:ツイッターでブログに集客する