【初心者向け】GiveawayのNFTの受け取り方を3ステップで徹底解説【簡単です】

悩む人「GiveawayのNFTの受け取り方を知りたい。初心者にもわかるように教えてほしい。」
今回は、このようなお悩みに答えます。
結論からお伝えすると、「メタマスクのアドレス」をGiveawayの企画者に送ればOKです。
すでに、「メタマスクやOpenSeaを持ってるよ」という人は、企画者にメタマスクのアドレスを送って、NFTが届くのを待ちましょう!
僕は先日、イケハヤさんが企画されていたCNPのGiveawayに応募したら、当選しました!
イケハヤさんの #CNPGiveaway 当選しました〜!
先ほどOpenSea開いたら、オロチブラックが待ってくれていました🙆♂️
初 #CNP で嬉しいのはもちろん、イケハヤさんから直接もらえたのがまた嬉しい😭
さっそくアイコン変更しました!イケハヤさん@IHayato ありがとうございます😊#CNPGiveaway https://t.co/YhsCZjnFRu
— たかひろ.ビットコインブロガー (@takahiro_ow) May 28, 2022
実際にGiveawayでNFTを受け取った僕が、受け取り方をていねいに解説していきます。
本記事の内容
- GiveawayのNFTの受け取り方を3ステップで徹底解説【簡単です】
3ステップと書きましたが、ステップ①と②は10分・ステップ③は30秒で終わります。
Giveawayとは?
NFTの無料プレゼントです。
Giveawayの例は、次のとおりです。
実はぼく……今日が誕生日です!
応援のお礼ということも #CNP をプレゼントします!mintから85倍の大人気NFTです。
✅RT
✅いいね
✅ @IHayato をフォロー「まだCNP持っていない人」を優先いたします。リプにて熱い思いを!
誕プレがてら、RTしてくれると嬉しいです!#CNPGiveaway pic.twitter.com/uAPLrFhhJ7
— 🍺 ikehaya (@IHayato) May 23, 2022
「リツイート・いいね・フォロー」した人の中から、当選者を選ぶというケースが多いですね。
なお、これから自分でCNPを買ってみたいという人は、『NFT未経験から「CryptoNinja Partners(CNP)」を買う方法を徹底解説』を見ながら手を動かしてみてください。
NFTの知識0からでも、CNPを買えるように手順を解説しています。
【完全初心者向け】NFT未経験から「CryptoNinja Partners(CNP)」を買う方法を徹底解説【5ステップ】
CNPを買いたい人「今盛り上がってるCNP(NFT)を買いたい。NFTを一度も買ったことがないから、初心者でも
ではいきましょう!
GiveawayのNFTの受け取り方を3ステップで徹底解説【簡単です】

手順は、次のとおりです。
- ステップ①:メタマスクをインストールする
- ステップ②:OpenSeaのアカウントをつくる
- ステップ③:企画者にメタマスクのアドレスを送る
ステップ①:メタマスクをインストールする
まず、メタマスクをインストールしていきます。
メタマスクとは、仮想通貨用のWeb上のお財布です。
今回はGiveawayでNFTを受け取るだけなので、仮想通貨を入れる必要はありません。
アドレスの発行が目的です。
「じゃあ、メタマスクのインストールだけでいいんじゃないの?」と思った方、するどいです!
確かに企画者には、メタマスクのアドレスを送るだけでOKです。
しかし、NFTを受け取る場所が「OpenSea」というプラットフォームになるので、メタマスクでアドレスを発行しただけでは、NFTを受け取れないんです。
「メタマスク」 | 「OpenSea」 | |
アドレス発行 | ◯ | × |
NFTの受け取り | × | ◯ |
上記のとおりです。
というわけで、まずはメタマスクのインストールをしていきましょう。
無料&最短5分でできます!
【無料】メタマスクをインストールする方法を画像つきで徹底解説【初心者でも簡単です】
悩む人「NFTを買うためにメタマスクをインストールしたい。簡単にできるのかな。仮想通貨の財布を初めてつくるから
ステップ②:OpenSeaのアカウントをつくる
メタマスクのインストールができたら、続いて「OpenSea」のアカウントを作っていきましょう。
OpenSeaとは、NFTを管理できるプラットフォームです。
- 購入
- 売却
- 受け取り
- 送る
などができます。
NFTを受け取れるように、OpenSeaのアカウントを作りましょう。
アカウントの作成は、無料&最短5分でできます!
【無料】OpenSeaの始め方を画像つきでわかりやすく解説!【10分で終わります】 – タカヒログ
悩む人「OpenSeaのアカウントを作りたい。NFTを買える状態にしたいな。始め方をわかりやすく教えてほしい。
ステップ③:企画者にメタマスクのアドレスを送る
最後に、メタマスクのアドレスをGiveaway企画者に送っていきましょう。
アドレスを企画者に送ったら、あとはNFTが届くのを待つだけです!
メタマスクのアドレスのコピーの仕方

ちなみに、OpenSea側にもメタマスクと同じアドレスが表示されるので、OpenSea側でアドレスをコピーして送ってもOKです。
ここまでお疲れさまでした!
補足:届いたNFTの確認方法

OpenSeaのプロフィール画面に、NFTが表示されていればNFTが届いています!
というわけで、今回は以上です。
「NFTを受け取れる状態」にして、ぜひ当選確率を上げていきましょう(^o^)/
【初心者向け】完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を徹底解説!【月10万円稼ぐ僕が語る】
個人で稼ぎたい人「NFTブログで稼いでみたい。今から始めても稼げるのかな。NFTブログを始める手順を知りたいな