【第二弾】CNPRのホワイトリスト(優先購入権)を手に入れる方法を解説!【10月31日まで】

悩む人「第一弾のCNPRのホワイトリストを手に入れられなかったから、第二弾に挑戦したい。どうやったら第二弾のホワイトリストをゲットできるんだろう。初心者にもわかりやすく教えてほしい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
9月25日に、CNPRのホワイトリスト第二弾の発表がありました!
スペース用 pic.twitter.com/80ecnPq9iM
— 【公式】CNPR|CryptoNinja Partners Rookies (@CNP_Rookies) September 25, 2022
記事では、上記ツイートを深掘りしていきます。
初心者の方でも第2弾のホワイトリストをゲットできるようにわかりやすく解説していくので、ぜひ最後まで見ていってください。
本記事の内容
- 【NFT】CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)とは?
- 【第二弾】CNPRのホワイトリストを手に入れる方法を解説!【10月31日まで】
- 【NFT】今すぐCNPRを手にいれたい人はOpenSea(2次流通)で買いましょう
この記事を書いている僕は、第1弾のCNPRのホワイトリストをゲットし、0.001ETHでCNPRを2点ミント(購入)しています。
では、いきましょう!
【NFT】CNPR(CryptoNinja Partners Rookies)とは?

まず初めに、CNPRがどんなNFTかを簡単に解説していきますね。
CNPが漢字の入った特攻服を着ていてかっこいいんですよね。
#CNPR ミントできました!
2点ともミタマでした〜👻
OpenSea(2次流通)見てると、0.15ETH(約30,000円)ほどから買えますね。キャラクターもですけど、漢字の入った特攻服も素敵ですね。 pic.twitter.com/LKCRDryoK8
— たかひろ|仮想通貨&NFTブロガー(月10万達成) (@takahiro_ow) September 25, 2022
ちなみに、僕が第一弾でミント(購入)したCNPRは2点ともミタマで、「祖」「己」という文字が入っていました!
自分の好きな漢字を背負ったCNPRが当たったら嬉しいですね。
実際9月25日にリリースされた第一弾では、多くの初心者の方がNFTを手に取られていました。
初心者の方でも手に入れられるように配慮したNFT、素敵ですね。
【第二弾】CNPRのホワイトリスト(優先購入権)を手に入れる方法を解説!【10月31日まで】

ではここから、第二弾のCNPRのホワイトリスト(WL)を手に入れる方法を解説していきます。
WLを手に入れる方法は、次の2つです。

- WLを手に入れる方法①:第二回入隊審査に合格
- WLを手に入れる方法②:NFT新規開拓活動
①と②は重複してもOKです。
第二弾のWL企画に参加できるのは「10月31日」までで、リリース日は「11月13日」です。
0.001ETHでCNPRを手にれたい人は、WLゲットにチャレンジしていきましょう。
では、WLを手に入れる方法をそれぞれ解説していきますね。
WLを手に入れる方法①:第二回入隊審査に合格
第二回入隊審査に合格する方法は、次のとおりです。

1️⃣〜5️⃣を深掘りします。
1️⃣:初心者としての目安をチェック
まず1つ目は、「初心者」であることです。
ちなみに、ここでいう「初心者」は、
- NFTには興味あるけど、何を買ったら良いのかわからない
- NFTを初めたばかりでまだよくわからない
といった方です。
さらに具体的にいうと、
- NFTを知ったのは2022年6月以降
- NFTの所持数が少ない
- 有名なNFTを持っていない
- 第1弾の入隊審査で合格していない
といった人です。
「自分は初心者に該当する」という人は、2️⃣に進みましょう。
2️⃣:クリプトリテラシー検定初級を合格し、認定NFTをゲット
続いて、クリプトリテラシー検定初級を受験し、認定NFTをゲットしていきましょう。
NinjyaDAOでクリプトリテラシー検定初級を受ける方法は、「クリプトリテラシー検定の受け方を徹底解説」にまとめています。
検定は不合格になっても、翌日再び受けることができますよ。
CNPRのホワイトリスト(優先権)をゲットしたい人必見!クリプトリテラシー検定の受け方を徹底解説
こんにちは、たかひろです。 今回は、「クリプトリテラシー検定の受け方」を解説していきます。 クリプトリテラシー
認定NFTを受け取る方法は、「クリプトリテラシー検定の合格証明(NFT)をもらう方法を画像つきで完全解説」にまとめています。
【簡単】クリプトリテラシー検定の合格証明(NFT)をもらう方法を画像つきで完全解説
悩む人「クリプトリテラシー検定の合格証明をもらいたい。簡単にできるのかな。もらう手順をわかりやすく教えてほしい
3️⃣:初心者入隊申請フォームにて申請
認定NFTをゲットできた人は、初心者入隊申請をしていきましょう。
4️⃣:初心者入隊者としての活動
入隊申請まで終わった方は、「Twitterで発信&NinjyaDAOに書き込み」していきましょう。
- Twitter:NFTに関することを発信
- NinjyaDAO:「#🔰cnpr初心者応援ジェネ」に書き込み
Twitterの発信は、NFTに関すること(web3に関すること)なら何でもOKです。
なお、NinjyaDAOの「#🔰cnpr初心者応援ジェネ」の部屋がどこかわからない方は、次の手順を参考にしてみてください。

NinjyaDAOにアクセスし、「ユーザー名」を入力し、「はい」をクリックします。
ユーザー名は、後から簡単に変更できます!

NinjyaDAOにログインすると、左側にメニューが表示されているので、「画面を下にスクロール」し、「#🔰 | cnpr-初心者向け…」をクリックします。
するとスレッドが開くので、あとは書き込みしていきましょう。
5️⃣:初心者であることと、活動内容を運営にて確認
最後に、運営側が「ウォレットアドレス」「Discord ID」「Twitterアカウント」をチェックします。
ちなみに、
- 明らかに初心者じゃない
- 中の人が見えない → Twitterの発信がRTばかり、NinjyaDAOでの書き込みがない、NFTに関連することを呟いてない
- 申請フォームに不備がある → TwitterアカウントもDiscord IDを検索してもヒットしない
という人は、WLをもらえないので気をつけてくださいね。
補足:WLの枚数について
WLの枚数は、合格者の人数や次に紹介する「WLを手に入れる方法②」 の参加人数などをみて、最終決定されます。
なお、上記1️⃣〜5️⃣の内容は、「CNPR 優先購入権の獲得方法について」を参考にしています。
WLを手に入れる方法②:NFT新規開拓活動
続いて、WLを手に入れる方法②の「NFT新規開拓活動」について、解説していきます。
「NFT新規開拓活動」の内容は、次のとおりです。

上記1️⃣・2️⃣の手順で進めると、WL&CNPRをもらえる可能性があります。
1️⃣〜3️⃣を深掘りしますね。
1️⃣:NFTをまだ持っていない層にむけてのツイートを作成
まず、NFTをまだ持っていない人向けに、興味を持ってもらえそうなツイートを作成しましょう。
2️⃣:NFTをまだ持っていない層にむけてのツイートを作成
ツイートが作れたら、『「#CNPR」と作成したツイートと関連するハッシュタグ(#)』をつけて、ツイートしましょう。
ちなみに、僕は次のようなツイートをしました。
CNPRのフロア価格0.18ETH(約33,000円)。
昨日僕は0.001ETH(約200円)で買ったので、仮に売ったら30,000円以上の儲け。180倍ってとんでもないですね…(笑)
CNPRは、11月にまた4,000点0.001ETHで販売されるので、第1弾で買えなかった人もまだチャンスあります🙆♂️#CNPR#NFTせどり pic.twitter.com/arEV4MTEdq
— たかひろ|仮想通貨&NFTブロガー(月10万達成) (@takahiro_ow) September 26, 2022
ハッシュタグは、ツイートと関連していれば自由でOKです!
(「申請 = WL確定」ではないです。抽選です。)
つまり、申請すればするほど、WLの当選率があがるということですね。
なお、パクリツイートや不適当なものは、「無効」になります。
WLの配布は、10月31日後に正式に決定されます。
補足:WL以外にCNPRをもらえる可能性もある
「NFT新規開拓活動」は、WLだけでなくCNPRがもらえる可能性もあります。
太っ腹ですよね。
WLは抽選ですが、CNPRのプレゼントは運営側の判断なので、渾身のツイートをしていきましょう!
なお、上記1️⃣〜3️⃣の内容は、「CNPR 優先購入権の獲得方法について」を参考にしています。
【NFT】今すぐCNPRを手にいれたい人はOpenSea(2次流通)で買いましょう

最後に、今すぐCNPRを買う方法を解説していきます。
今すぐCNPRを手にいれたい人は、OpenSea(2次流通)で買いましょう。
ちなみに、OpenSeaでの購入は、次のような人におすすめです。
- 自分好みのCNPRを手に入れたい人
- 第二弾のWLをゲットできるか不安な人
- CNPRを確実にゲットしたい人
- 第二弾のWLゲットまで待てない人
OpenSeaはミントのようなワクワク感はないですが、「自分好みのCNPRを選べる&WLを持ってなくても確実に買える」メリットがあります。
「WLでCNPRをゲットする人」 | 「OpenSeaでCNPR購入する人」 | |
価格 | 0.001ETH(約200円) | 0.001ETH以上 |
個体 | ガチャ形式(個体を選べない) | 自分好みの個体を選べる |
WL | 必要 | 不要 |
上記のとおりです。
0.001ETH以上で買うことにはなりますが、OpenSeaを使うとお気に入りのCNPRを確実にゲットできますよ。
まだ持っていない方は、「NFTの買い方を画像つきで徹底解説!」を見ながら手を動かしてみてください。
記事のステップ④まで終わらせておくと、いつでもCNPR(NFT)が買える状態になります。
【OpenSea(オープンシー)】NFTの買い方を画像つきで徹底解説!完全初心者向けです
NFTを買いたい人「OpenSeaでNFTを買いたい。買うまでの流れを知りたいな。初心者でも買えるようにわかり
というわけで、今回は以上です。
ぜひ、第二弾のCNPRのWLゲットにチャレンジしてみてくださいね(^o^)/
【初心者向け】完全未経験からNFTブログで稼ぐ手順を徹底解説!【月10万円稼ぐ僕が語る】
個人で稼ぎたい人「NFTブログで稼いでみたい。今から始めても稼げるのかな。NFTブログを始める手順を知りたいな