CNPRのホワイトリスト(優先権)をゲットしたい人必見!クリプトリテラシー検定の受け方を徹底解説
こんにちは、たかひろです。
今回は、「クリプトリテラシー検定の受け方」を解説していきます。
「検定合格 = ホワイトリストゲット」ではないので、間違わないようにして下さいね(笑)
スペース用 pic.twitter.com/80ecnPq9iM
— 【公式】CNPR|CryptoNinja Partners Rookies (@CNP_Rookies) September 25, 2022
CNPRのホワイトリストをゲットする方法は、上記のとおりです。
ちなみに、僕は1回目不合格になりました…(笑)
合格してから3日以内に合格証明のNFTを受け取れば、ホワイトリストをゲットする条件を1つ満たせますよ。
CNPRとは?

CNPRは、CNPのファンアート(2次創作)です。
CNPが漢字の入った特攻服を着ていて、かっこいいですよね。
11月13日に、4,000点のCNPRが0.001ETH(約200円)で販売されます。
本記事の内容
- クリプトリテラシー検定の受け方を徹底解説
なお、検定を受けるには「メタマスク」のインストールが必要です。
無料&5分で終わります。
【無料】メタマスクをインストールする方法を画像つきで徹底解説【初心者でも簡単です】
メタマスクをインストールしたい人「CNPを買うために、メタマスクのインストール方法を知りたい。仮想通貨のお財布
では、いきましょう!
CNPRのホワイトリストをゲットしたい人必見!クリプトリテラシー検定の受け方を徹底解説

さっそく、クリプトリテラシー検定の受け方を解説していきますね。
検定の受け方は、次のとおりです。
- ステップ①:NnjyaDAOにアクセスする
- ステップ②:検定ページにアクセスし、メタマスクを接続する
- ステップ③:検定を受ける
ステップ①:NnjyaDAOにアクセスする
まず、NinjyaDAOのディスコードコミュニティにアクセスします。

「ユーザー名」を入力し、「はい」をクリックします。
ユーザー名は、後から簡単に変更できます!
ステップ②:検定ページにアクセスし、メタマスクを接続する
続いて、クリプトリテラシー検定のページにアクセスし、メタマスクを接続していきます。

左側に表示されているメニューの「リテラシー検定会場」をクリックし、検定ページの「URL」をクリックします。

検定ページにアクセスできたら、画面右上の「MetaMask連携」をクリックします。
言いかえると、メタマスクに接続せず、お試しで検定を受けることができます。
お試しで練習して、最後にメタマスクをつないで本番に望むのもありですね!

「MetaMask連携」をクリックするとメタマスクが開くので、「次へ」をクリックします。

「接続」をクリックします。

メタマスクのアドレスが表示されれば、接続完了です!
ステップ③:検定を受ける
最後に、クリプトリテラシー検定を受けていきます。

「検定を始める」をクリックします。

難易度の選択画面が表示されるので、「Bronze(初級)0点」をクリックします。
CNPRのホワイトリストをゲットしたい方は、初級のみの合格でOKです。

合格すると、上記画面が表示されます。
というわけで、今回は以上です。
検定に合格した人は、さっそく合格証明のNFTをもらっていきましょう(^o^)/
【簡単】クリプトリテラシー検定の合格証明(NFT)をもらう方法を画像つきで完全解説
悩む人「クリプトリテラシー検定の合格証明をもらいたい。簡単にできるのかな。もらう手順をわかりやすく教えてほしい