【完全初心者向け】OpenSeaでNFTを売る方法を完全解説【3分で出品できます】

悩む人「NFTを売りたい。NFTを売って利益を出したいな。OpenSeaでNFTを売る手順をわかりやすく教えて欲しい。」
今回は、こんなお悩みに答えます。
僕も最初全く同じ状態でしたが、実際やってみたら3分もかからず出品できました。
本当に3分で終わります(笑)
本記事の内容
- OpenSeaでNFTを売る方法を完全解説【3分で出品できます】
記事では、OpenSeaでNFTを売る方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。
なお、これからNFTを買う方は「知識0からCryptoNinja Partners Jobs(CNPJ)を買う方法を解説」を見ながら手を動かしてみてください。
損せずOpenSeaでNFTを買う手順になっています。
もちろん購入するNFTは、CNPJじゃなくてもOKです。
【初心者向け】知識0からCryptoNinja Partners Jobs(CNPJ)を買う方法を解説【5ステップ】
CNPJを買いたい人「CNPJを買いたい。NFTの知識0だけど買えるのかな?失敗したくないな。買い方の手順をわ
では、いきましょう!
OpenSeaでNFTを売る方法を完全解説【3分で出品できます】

OpenSeaでNFTを売る手順は、次のとおりです。
- ステップ①:メタマスクに接続する
- ステップ②:OpenSeaにアクセスする
- ステップ③:NFTを売る
ステップ①:メタマスクに接続する
まず、メタマスクに接続します。

メタマスクを開き、「パスワード」を入力し、「ロック解除」をクリックします。

上記画面が表示されればOKです!
ステップ②:OpenSeaにアクセスする
続いて、OpenSeaにアクセスしていきます。

OpenSeaを開き、「アイコンマーク→Profile」の順番でクリックします。

上記のように、プロフィール画面が表示されればOKです!
ステップ③:NFTを売る
最後に、NFTを売っていきます。

保有しているNFTが表示されていると思うので、売りたいNFTをクリックします。

「Sell」をクリックします。

- Type:「Fixed Price」or「Timed Auction」を選択
→「固定形式」or「オークション形式」を選択 - price:販売したい価格を入力します
- Duration:販売したい期間を選びます
- 「Complete listing」をクリックします
ちなみに僕は、いつも「固定形式」で販売しています。

メタマスクが立ち上がるので、ガス代を見て「確認」をクリックします。
ちなみに、ガス代は30秒ごとくらいに変わります。
なお、出品の際にかかるガス代(手数料)は、最初の1回だけです。2回目以降の出品の際はかからないです。

「↓」をクリックし、「署名」をクリックします。

上記画面が出れば、NFTの販売完了です!
ここまでお疲れさまでした。
補足①:NFTが販売できているか確認する方法

NFTの画像の下に設定した価格が表示されていれば、販売できています。
NFTが売れたら、OpenSeaから次のようなメールが届きます。

補足②:販売したNFTの価格を変更する方法
なかなかNFTが売れなくて、価格を下げたい時に使えます。

「販売に出しているNFT」をクリックします。

「Lower price」をクリックします。

- ①:新価格を入力します
- ②:「Set new price」をクリックします

メタマスクが立ち上がるので、「↓」をクリックし、「署名」をクリックします。

「Done」をクリックします。

新価格が設定されていれば完了です!
というわけで、今回は以上です。
ぜひNFTの販売にも挑戦してみてくださいね(^o^)/
2022年10月〜11月にリリース決定!CNPSの詳細と優先権をゲットする方法を解説
こんにちは、たかひろです。 先日、CNPSのリリースが発表されました! そこで記事では、CNPSの詳細と優先権